新潟 / 村祐酒造
4.11
レビュー数: 750
基本、アル添は飲まないが買ってしまった。 まずまずかな。
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月30日
念願の村祐 常盤ラベル 亀口取り飲みました。 開栓初日は少し硬いかな(笑) 特別純米 亀口取りも2日目に美味しくなったので 2日目に期待。 開栓2日目。 甘みが結構増してきた。 美味しくなったが何かが足りない(笑) 上手く言えません(笑) 開栓して一週間。 かなり甘くなりました。 黒蜜みたいな感じかな。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
2019年3月29日
あまーーーーいっ!! (スピードワゴン風に叫びたくなる) 優しく喉をとおる感じがする、そんな日本酒。 経過も楽しみ!
2019年3月23日
村祐の茜ラベル 重いお酒が好きな自分には飲みやすかったです。 常盤、紺瑠璃の中では一番好みかも。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年3月22日
これは美味しい。亀口取りやと違いますね(笑) ガブガブ飲んでしまった(笑) 常盤ラベル亀口取りが楽しみになりました。
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月21日
村祐 無濾過生原酒 飲み口から喉越しまで違和感がありました>_
2019年3月15日
村祐 亀口取り 無濾過生原酒 甘味が特徴の村祐。米由来の甘味を凝縮させたような感じ。個性的なお酒ですがあれば飲んでみてしまう(^^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年3月14日
なんとか買えましたが(笑) 甘すぎるかな。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月7日
村祐 黒 無濾過本生 村祐のフラグシップ べっこう飴を思わせる味わい。日本酒の味わいの幅広さを改めて感じました。日が経つほど、甘みが増してくるので、食べ物ともペアリングがなかなか難しい。デザート感覚で飲むのもよいかもしれない。
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月2日
新潟県新潟市のお酒「村祐 和 生貯蔵酒」 とうとう飲むことできました!そして旨味にやられましたね♪これは旨い!!定番酒でこの味なのかぁ。次は茜ラベル飲んでみたいなぁ♪
特定名称 吟醸
酒の種類 一回火入れ
2019年2月27日