新潟 / 高千代酒造
4.17
レビュー数: 2965
たかちよ SunRise 無濾過生原酒 大阪で飲んだ新潟のお酒。 みかん、みかんと言うから飲んでみたら、 やっぱりみかんでした🍊 飲み口は柑橘系のジューシーな甘み。 瑞々しく透明感のある味わいです。 でも、終いは意外とすっきり。 うん、「たかちよ」らしい美味しさですね。 ラベルの「S」の字の緑のヘタが可愛らしい。
酒の種類 無濾過生原酒
2024年1月19日
髙千代 完全発酵素濾過火入 からくち純米酒+19 辛さの中に旨みが感じられる 柔らかく、数字の印象より飲みやすい
2024年1月15日
髙千代 完全発酵素濾過火入 からくち純米酒+19 しっかりした旨味とキレとちょっと独特な後味の クラシックなほんとに辛口なお酒 冷で飲むよりぬる燗で飲む方が ほんのり甘味がちょうどいい なんか揚げ物とかと一緒に飲みたくなってくるお酒
2024年1月14日
高千代 からくち純米酒 +19 完全発酵と書いてあるだけあって、甘味とかは無い。ただ、旨味があるので、自分にはさほど+19の辛口とは思えず。味噌や醤油などと相性抜群。温めてが○。最近の日本酒が好きな方は呑めないと思います。お気を付けて。 美味しく頂きました。
特定名称 純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年1月13日
シン・タカチヨ N type 想 nocturne 扁平精米 無濾過生原酒 やはり、たかちよは美味しいなぁ。 意外と少ない葡萄を感じる日本酒。 気泡は見てとれないが、ガス感は感じる。 甘味と酸味が主体。 若干の苦味と旨味。辛味は感じない。 何がシンなのかは良く分かっていませんが美味しいです。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年1月12日
酒と肴 楽土 eatobu店🍶
シン・タカチヨ A-TYPE 破 unconscious force フレッシュでジューシー。軽い飲み口でどんどん吞めます。
原料米 一本〆
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
久しぶりのたかちよ。 柑橘を感じる濃厚な甘旨。 苦味ほぼ無く、呑みやすい。 そして、少し物足りない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
微発泡。すごくフルーティで和製シャンパンみたいな飲み心地。 美味しかったです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年1月10日
甘くてジューシー 苦味、酸味は控えめ 初めて飲んだけれど美味しい!
2024年1月9日