南部美人のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    南部美人 特別純米(南部美人:岩手)
    ぎんおとめ、他
    精米歩合55
    アルコール度数15
    日本酒度+4.0
    酸度1.5
    アミノ酸度
    酵母M310、9号系
    
    今回は、南部美人なり。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    芳醇甘口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    上品な甘味と旨味
    まろくすーっと広がる
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    シャープな酸味ですっきりキレる
    いなくなるの早すぎ
    
    で、結局どうなのよ?
    綺麗に甘旨。
    甘旨がすーっと伸びて酸味ですっきりキレる。
    嫌な引っ掛かりがなくて自然に流れていく。
    うめぇ。

    特定名称 特別純米

    原料米 ぎんおとめ、他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月29日

  • カノン

    カノン

    4.5

    純米酒しぼりたて生原酒。
    吟醸香が高く、上品な味わい。米の旨みが真っ直ぐきて、程よく最後まで伸びる。透明感ありつつ印象深い日本酒。

    2020年12月27日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    南部美人 純米酒しぼりたて生原酒

    香りは麹の酸味がほんのりと。
    スッ!っと入ったと思いきや、ドシっとシッカリした味わい。
    温めてみてはとやってみたら、甘さとドッシリさがグッと来るので、結構イケる。
    開栓後は味が落ち着いて、角が取れて来るので、円やかさが出てくる。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年12月23日

  • 計良貴広

    計良貴広

    3.5

    備忘録
    南部美人 純米酒 しぼりたて生原酒

    2020年12月23日

  • aisland

    aisland

    4.0

    南部美人 純米吟醸 生酒
    精米歩合 麹米(ぎんおとめ)50%
    掛米(美山錦)55%
    アルコール度数15度

    楽しみの一杯目。
    色合いは青みがかった透明。
    そして芳醇な吟醸香。
    口の中に入ると、ふわ〜っと円やかで
    優しい甘味が口の中に拡がります。
    それでいてスッキリとキレがよい。
    派手さは無いけど、安定と上品さが
    感じれる優しいお酒な感じです。

    酒蔵のHPも日本酒についてとても詳しく
    情報発信されていて楽しめました。
    青みがかった色も謎が解けた!(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ぎんおとめ、美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月21日

  • Red snapper

    Red snapper

    4.0

    精米歩合 60%
    仕込水 折爪馬仙峡伏流水(中硬水)
    酵母 M310、他
    日本酒度 +5
    アルコール度数 14.9度
    酸度 1.3

    特定名称 本醸造

    原料米 ひとめぼれ、他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月20日

  • タマコン

    タマコン

    4.0

    南部美人 純米しぼりたて生原酒 ★4.0
    720ml 1,540円
    202012購入

    香りは控えめでスッと胸がすくもの。
    口に含むと、ストレートな米の甘み、程よい酸味、少しの旨味の後、少しの苦味を伴いながらスッキリキレる。
    飲み込む際に米の風味がやや強く感じられる。

    のどに引っかかる感じはなく、甘みもくどくないのでスルスル飲める。

    初めて南部美人をいただきましたが、米の風味をそのままに磨き上げた味わいでした。
    私は好きでしたが、この米らしさは人によっては苦手かもしれないです。
    このお酒は吟醸酒レベルになると格段に美味しくなりそうな気がします。
    次は純米吟醸を試してみたいです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月19日

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.5


    南部美人 純米吟醸(旧ラベル)

    美人シリーズ2回目w
    初の東北、岩手の南部美人!とても楽しみです。



    設定温度8度



    フルーティな香りと違う、控えめな乳酸系の匂い。微かに甘みはあるんだけど、お米の味?が判る初めての感覚でした。とてもバランスが良く、万人受けする理由がわかる気がします。機会があれば違う種類を飲みたい!
    



    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月19日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    3.5

    南部美人 しぼりたて純米生原酒 720ml

    税込価格¥1540円

    一日目は香りもおとなしく、味気ない感じ。二日目以降、味が出てきました。原酒ですが軽め。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月17日

  • range

    range

    4.0

    南部美人 純米酒しぼりたて生原酒
    程良い酸味とほんのりとした甘さがある、スッキリしていて
    飲みやすい綺麗なお酒です。 
    どちらかというと中口~やや辛口な感じののしぼりたてが
    好きな方にお勧めしたい一本です。

    2020年12月12日