岩手 / 南部美人
3.99
レビュー数: 703
南部美人ひやおろし フルーティな香り。 春夏を越した、芳醇な甘みと適度な酸味。 秋の味覚にぴったりです。
2020年11月15日
成城石井で物色してたら隣にいたオジサンがお勧めしてくれた。通りすがりのお客さんだけと(^^;) 南部美人、有名だけどじっくり飲んだのは初めてかも。 日本酒度から辛口を想像してたけど思いの外甘め、そしてかなり好み。 日本酒度/+5 酸度/1.5 精米歩合/55% アルコール度/15% @成城石井 ¥1700/ 720ml
特定名称 純米吟醸
原料米 麹:ぎんおとめ 掛:美山錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年11月14日
南部美人 純米吟醸 一回火入れ 3520円 ちょっと甘すぎかな この甘めな感じだと村祐さんの方が好みかも 純米とかも試してはみたい
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年11月10日
南部美人 大吟醸 夏に購入してやっと出番がやって来ました。 華やかな香りと甘味の存在感を感じる一本。 直球でドンと香りと甘味がやって来て、そのまま鼻の奥へ突き抜ける感じ。 ←わかりづらい
特定名称 大吟醸
2020年11月4日
(株)南部美人(岩手県 二戸市) 南部美人純米吟醸 精米歩合:55% アル度:15度 酒度:+5.0 酸度:1.5 米:ぎんおとめ、美山錦 10/28(水)感想、香りは甘い米。色はちょっと黄色い。甘さは弱め、一瞬、甘さを強く感じるが、直ぐに酸味と弱い苦みに変わる。切れは良く、旨味が強いお酒。味わうとそれなりに味を濃く、強く感じるが、スっと飲むと、軽く感じるお酒。おいしいお酒です。
原料米 美山錦
2020年10月29日
特別純米 2020,9,23 都内
2020年10月27日
備忘録 辛口本醸造 2019,10,3
南部美人 純米吟醸 今日は文句なしの秋晴れだったので、山一択で高尾山へ。 お昼ごはんは、たまたま見つけた高尾山近くの炉端焼きへ。 全席個室で炉端焼きが楽しめるお店。 食事もお酒もサービスも最高すぎました。 鮎の塩焼きを食べながら日本酒のみたーい!と思っていたので叶って嬉しい!! 今日のお供は、かぐや姫の如く竹からやってきた南部美人。 キンキンに冷やすと、更に爽やかでスッキリしていて無限に飲める飲みやすさ! 本当においしい!!
2020年10月25日
南部美人 特別純米 ぎんおとめ.備忘録.コストパフォーマンス良し.
純米吟醸 特純より旨味が強いかな! 角が取れたらもっと美味しいはず、明日以降また飲もう!
2020年10月23日