長野 / 宮坂醸造
4.05
レビュー数: 753
食中酒としてバランスが良い。 口に含んだ時は透明感のある味わい。 キレ味すっきり。
特定名称 純米吟醸
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年11月5日
香り控えめ 程良い甘味と旨味からの綺麗な酸、微かな苦味と辛味でキレあがる やっぱり美味しいしっかり美味しい それでいてコスパ最高 惜しむらくはワンカップでは満足できないところでしょうか 令和6年10月、地元のスーパーヤオコーさんにて購入 #10月17日木曜日出張3日目の晩酌酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年10月20日
白妙 Another elegant, smooth, and well balanced sake. With acidity absent comparing to the 奥伝寒造り.
2024年10月14日
長野旅行戦利品第2弾 真澄shiro純米吟醸 上高地に行く途中の酒屋さんで購入 真澄の名にふさわしい澄んだ口当たり 吟醸香が口に含む際に広がり やや甘口のようで若干の辛味も感じる 水のように飲んでしまう悪い水です笑
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2024年10月5日
2024 0928 ☆☆☆☆☆ 真澄 辛口 生一本 純米吟醸 七号酵母 五割五分 精米歩合 55% 1662年 創業 7号酵母発祥蔵元 宮坂醸造 長野県 諏訪市
2024年9月29日
奥伝寒造り Smooth yet tasty. Well balanced acidity, sweetness, and spiciness. Very first time for me having sake with acidity.
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年9月27日
真澄 やわ風 純米吟醸 低アルコール スーパーツルヤ限定 サラッとして飲みやすく美味しい 安い割に美味しい😋
2024年9月26日
真澄 純米大吟醸 直汲み一度火入れ 四割五分 十五度原酒 シリアルナンバー 0944/1000 7月の下諏訪秘湯温泉からの御湖鶴→諏訪大社→宮坂醸造 立派なギャラリーでラッキーなことに限定品シリアルナンバー付きを購入 甘い香りで濃厚芳醇、心地良い微かな苦味と微かな発泡感 これは旨い〜〜〜
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年9月21日
真澄 純米吟醸酒 生原酒 あらばしり 樽酒 これは良かったですね🙆 ほんのり杉樽の香り😊 このほんのりというのが丁度良い👍 度数もそれなりにあってね、 飲み応えもある、コレ良いわ😋 樽酒は嫌いではないんですけど、 香りが強過ぎるとどうしてもお酒の味が わからなくなるので、個人的にはNGかなぁ😮💨 さて、角打ちレビューですが、 明日も休みなので続きはまた明日👋
2024年9月17日
真澄 すずみ酒 【スペック】 使用米 長野県産「美山錦」 兵庫県加東市山国地区産「山田錦」 磨き 55% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 14度
2024年9月16日