長野 / 豊島屋
3.51
レビュー数: 120
暑くなってから、ここ2ヶ月位日本酒は飲んでませんでした。芋焼酎ロックばかり。でも、久しぶりに日本酒飲みたくて、発泡感のあるのオススメを紹介してもらいました。 結果、発泡ありでさっぱり、少し甘くて美味しかったです。四号瓶2000円弱なので安くはないのですが、満足!風の森、澤屋まつもとなどが好きならオススメです。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月15日
信州で購入した神渡のプチボトル◎ レマコムで冷やしていたせいか微発泡程度。 印象を一言で言えば、ねっとりとした風の森! ラムネ的な味わいの中にお米のふくよかさが感じられ、余韻の苦味がじんわりと広がります(*´-`)
2018年5月31日
微発泡につられて購入、そこまで発泡感はなく少し残念。 でも飲みやすいし、お上品な味わい。 フランス3ツ星レストランでも出されている理由が分かる気がする
酒の種類 発泡
2018年2月17日
神渡(みわたり) 純米吟醸。新年のいただきもののお酒。香り穏やか、甘さ控えめで水のような口当たり。後味はほんのりの辛さできれてゆく、そんなお酒。パッケージも縁起が良さげで新年に飲むお酒としてなお○。アルコール感は少々あるが、酒の王のキャッチコピーにふさわしい、飲みやすいいいお酒だと思う。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年1月15日
美しい信州のお酒。 これぞ日本酒の王道という感じ。 冷やしても燗でもいけそうです。 おでんなんかに合いそう(^_^)
2018年1月4日
発酵時に生まれる炭酸をそのまま残した微発泡酒。白ワインのような味わいで、日本酒くささはまったくない。洋食にもすんなり合わせられそう。 長野駅の駅ビルで購入。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年8月1日