大信州のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    大信州 いち引き 純米大吟醸 
    四割九分 精米歩合
    自然おり下げ一回引き
    お米はひとごこちと金紋錦を使っています。
    これも旨いなぁ😋
    デリシャスなマスカットの様な味がする!
    これもやまとしずく同様に好みだわぁ〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月10日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.5

    大信州 別囲い純米吟醸 番外品 生

    大阪で買った長野のお酒。

    時々行く酒屋のオススメ。

    飲み口はフレッシュジューシー。
    りんごのような甘みが印象的🍎

    甘いけど、甘すぎない。
    旨みを含んだキレイで深ーい甘み。

    華やかな芳醇だけど、
    ボリュームあっていい感じ。

    うんうん、これ美味しい🧏🏻‍♀️
    飲み飽きないので杯がすすみます。

    3日目あたりでぐぐっと円くなった🧏🏻‍♂️
    じっくり楽しませてもらいましょう。

    2023年3月5日

  • nao

    nao

    4.5

    大信州 豊乃蔵 槽場詰め 純吟生 税込1870円

    甘酸の良い香り
    含むとフレッシュフルーティなリンゴ酸
    そのあと旨味がジュワッとデリシャスリンゴ
    最後に苦酸効いて軽く辛口
    リンゴジューシーだけど後味キリッとするのでベタつかない

    コチラは長野県限定のお酒
    今ではもう豊乃蔵は閉鎖されて、松本蔵で醸されたお酒ですが敬意を込めたラベルだそうで
    大信州さんとこのこのラベルのお酒好きなんですよ
    もう飲む前から美味しいの確定‼︎
    リンゴジューシー酒でザ長野酒って感じ
    本日3日目で空になりました

    今日のアテはほうれん草のおひたし、春雨酢、マックのチキンナゲット(子の残り2p)

    晩酌終盤に焼肉食べに行ってた嫁が帰ってきて手土産のタン刺し
    刺しとは言っても低温調理ものですが、好きなんですよねこれー
    終盤なのにまた酒がススムーって良き花金(*´∀`*)

    2023年3月3日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    大信州 いち引き おり酒
    純米大吟醸無濾過生原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ひとごこち、金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月3日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    今週は長野活性にごり飲み比べでスタート
    先ずは大信州 純米吟醸 スパークリング開栓の取説が付いている!これはなめてかかるとヤバいやつ😱💧アイスピック?を突き刺してガスを抜きながらの開栓!

    フルーティーで洋ナシやリンゴのような上立ち香
    ピチシュワできめ細かな口当たり

    乳酸系の旨味とリンゴのようなフレッシュな甘味が広がる
    甘味は強めだがサラリとしてベタつかない

    ドライな後味だがスパッとキレずにやや余韻のあるアフター

    2023年2月26日

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    大信州 超辛口純米吟醸
    辛口だけどキレが優しいので飲みやすい🐴

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月26日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    4.0

    少し常温に戻したほうが、酒が活きてくる。
    呑口はスッキリ系で、余韻が続くタイプ。
    素直に美味しい思うお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月25日

  • m38

    m38

    2023/2/19。

    2023年2月20日

  • パパ

    パパ

    4.0

    熱燗で美味しくをテーマに勧めて頂きました。
    まずは燗をつけずに頂きましたが、これでもいけるんしゃない?って思うくらい。
    燗をつけてびっくり、同じ酒じゃないんではないかと思うくらい角がとれてまろやかさが残る。
    いやぁ奥が深すぎ日本酒(笑)

    2023年2月16日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    大信州 特別純米 辛口

    「大信州 特別純米 辛口」は長野県産の「ひとごこち」を原料米に使用し49%精米の麹米によるきれいな香りと70%精米の掛米が造る米の味わいを組み合わせた仕込みが飲み飽きしないお酒を表現している季節限定酒です。
    上品で華やかさのある香り綺麗な旨味と酸が広がる軽快な飲み口の辛口酒です。
    裏ラベルに「洗練・軽快・デリシャスリンゴ」の香味を創り出す、とあり、最後のデリシャスリンゴはなかなかユニークです。流石は長野県産?
    アテはアクアパッツァ風鍋。見た目はイマイチですが、味はなかなかうまくできました。うまいうまい😋😋

    精米歩合:49%(麹)、70%(掛)
    日本酒度:+8前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 2,600円(税抜)

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月11日