長野 / 大信州酒造
4.23
レビュー数: 1120
今、お気に入りのお酒です。 是非是非オススメですよ!
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年5月27日
夏のさらさら 純米吟醸 以前にいただいた、金衛門が気に入り、甘にがから入り ふんわり終わった
2019年5月23日
大信州 超辛口 純米吟醸。 華やかな香りと味わい。 舌の上にわずかに残る苦味が味を引き締めます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
【純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生】 奥さん大好きスパークリング。綺麗なにごりで シュワシュワ美味しい。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒 発泡
はじめ水みたい、その後ほんのり甘い、最後に苦味が来る、サラサラっとこれまたよろし。
2019年5月18日
美味い酒はその酒屋の店主に聞けと言うことで、今回は北区の裕多加さんへ、店長に(店長お勧めのお酒どれですか❓)と聞いたところこれを勧められました。裕多加オリジナルの酒、一升瓶、スペックも何もありません、銘柄すら解りません、ただ栓のところに大信州と書いてありました。これが無ければどこの酒かもわかりませんでした。店長さん曰く、この酒3500円じゃ買えない酒だよと、確かに、フルーティーで美味しい〜
2019年5月14日
飲みやすくもしっかり辛口な優等生。安心の大信州。
2019年5月11日
とにかく柔らかく、優しい口当たり。酸味はなく、丁寧な作り。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
大信州 手いっぱい。酸味から来るけど甘さもしっかり。その名の通り、手いっぱい丹精込めて醸した上質さがありました。16度 日本酒度+3 精米歩合:麹38掛45 長野の酒メッセでたくさん味わってきたので、ここからしばらく長野の酒が続きます。
原料米 金紋錦
2019年5月9日
みんな美味しいっていうけど、飲みすぎて味もわからんようになっていたからか、私には特に印象が感じられませんでした。また後日飲み直しますが、とりあえず今はこの評価です。
2019年5月2日