大信州のクチコミ・評価

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    大信州

    チョイ辛。後味スッキリで美味しかった。癖も少なく好き。
    おしゃべりと漬物にはバツグンの相性でした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月26日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    大信州(大信州酒造:長野) 別囲い純米吟醸番外品生
    ひとごこち
    精米歩合59
    アルコール度数16
    日本酒度+4.0
    酸度1.5
    
    酒屋さんに、信州の地酒でこの時期に飲んでおかないとダメだってやつをくださいと言ったら これが出てきた。
    番外品は初めて飲むな。
    どんな感じなんだろう。
    
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    メロン、お米の香り。少し辛味のある大根おろしのような香りもする。
    飲み口は旨辛口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    甘味は口に含んだときに感じてすぐにいなくなり、濃い旨味が流れていく。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半からあがってくる苦味ですっきりキレていく。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味12
    旨味2345
    酸味234
    苦味45
    渋味
    
    生酒なんだけど軽快。
    飲みやすい。
    これ 番外品だから大信州の中では特別な感じなのかな?
    他の大信州も飲んでみたくなった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月24日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    大信州 純米吟醸スパークリング 発泡にごり生
    精米59% アルコール16度

    大丈夫だろうと不用意に蓋を開けかけたら蓋がポンと天井まで飛びました。中身も吹き出し勿体ないです。
    香りは微かに林檎!
    味わいはスーッと入りドライなところから怒涛の甘味酸味がきます!
    強めの炭酸が喉元を呑めよ呑めよと押してきます。
    これを3〜4回繰り返すと病み付きになりますよ!
    このループは抜け出せない!
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月21日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    4.0

    純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生
    精米歩合59%
    和製シャンパンと表現されるようにすっきりとした爽やかな飲みごたえです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月18日

  • career

    career

    4.0

    さっぱりとした口当たりと酸味。フルーティ。最近はこういう感じが好き

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごとち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月17日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    3.5

    大信州のフナバ詰めの純米吟醸生。
    表ラベルは無い。
    フレッシュな味。若干辛め。美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月17日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    4.5

    旨。なんぼでも飲める奴。

    2019年3月16日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/01/25
    大信州 手いっぱい

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2019年3月3日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/01/25
    大信州 仕込六十九号

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    2019年3月3日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    パイナップルだと思った。
    バナナじゃないのか メロンじゃないか と言われれば、自信がない(笑)。
    一口目、これは甘いと思った。
    二口目、辛味と苦味が来た。
    三口目、全部 いっぺんに来た(笑)。米の旨味も 良い。
    2019・1月・生詰・無濾過・原酒、
    こう言うの「荒い」とか「粗い」とか言うんだろうけど
    口当たりが滑らかで、 ノープロブレム。
    兎に角、美味い。面白い。
    追記、首から下がったタグラベルの裏に気が付いた。
    この酒蔵の想いに、改めて納得した。

    2019年2月23日