1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 信濃鶴 (しなのつる)   ≫  
  5. 2ページ目

信濃鶴のクチコミ・評価

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.2

    信濃鶴 純米吟醸 頑卓 無濾過生原酒 55

    すっきりフルーティ
    3/4 備忘録

    2024年10月6日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.5

    備忘録(2024年9月) 信濃鶴 純米吟醸(美山錦) 田皐 無濾過生原酒

    【評価】
     冷酒   :4.5
     ひや(常温):-
     燗    :-

    フルーティーな吟醸香があり、口に含むと甘味と旨味が押し寄せてくる。酸味と苦味はほぼ感じられず…
    アルコール分は16度なのでグビグビ飲めませんが、じっくり味わうほうが良いのかも☺️
    信濃鶴は過去に何度か飲みましたが、今年の出来は好みで良い感じ🥰

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:美山錦(100%)
    精米歩合:60%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年9月7日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1749 2023/7 
    信濃鶴
    純米吟醸 頑卓
    無濾過生原酒
    長野産美山錦 55%
    -2 1.4 16° 23/6 A+
    長野 駒ケ根市 長生社
    1800 3141

    頑卓と田皐、どちらにしようか迷った挙句、両方を飲み比べることに。
    まずは頑卓から。
    少し甘めで柔らかな品の良い味わいに最初は少し物足りなさも感じたけれど、口開けから少し置くと味が乗ってきて良い具合に。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月23日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1750 2023/8 
    信濃鶴
    純米吟醸 田皐
    無濾過生原酒
    長野産美山錦 60%
    ±0 1.4  16° 23/4 A+
    長野 駒ケ根市 長生社
    1800 2820

    第一印象は頑卓に似ているけれど、よりメリハリが利いていて口開けからずっと美味い。
    好みとしては頑卓よりも田皐かな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月22日

  • eiji

    eiji

    4.1

    長野県駒ヶ根市赤須東
    4.1

    懐かしい一杯。
    久しぶりに飲んだら美味しい。
    フルーティな一杯。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月24日

  • 一日二合

    一日二合

    4.2

    信濃鶴 頑卓 純米吟醸55

    見た目がオールドスタイルですが、
    わりと流行りの味がします。
    フルーティ&すっきり。

    2024年6月3日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.7

    2023公開きき酒会
    気に入った銘柄の記録

    2024年5月31日

  • akim

    akim

    4.2

    信濃鶴 純米吟醸55頑卓 無濾過生原酒  5BY    
    信濃鶴らしい甘み旨みたっぷりですが、後味わりとスッキリして飲みやすいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月24日

  • akim

    akim

    4.2

    信濃鶴 純米大吟醸39QJ(さんきゅうきゅうじ) 無濾過生原酒
    とろっと甘旨たっぷり、酸苦で切れます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月24日

  • nao

    nao

    4.5

    信濃鶴 頒布会ゴールドコース 税込2420円

    柔らかな口当たり含むとメロン
    美山錦らしい甘フルーティとしっかり旨味
    後半は酸味と微辛でススムお酒

    ラベルは頑卓だけど中身は頒布会用
    去年もだと思いますがラベルには手が回らないようで使い回し
    でもキャップにはGのシールがあり
    裏?横?ラベルも合っているのか謎ですが一応
    原酒でしずくな可能性もあり旨味酒でウマー

    今日のアテはどて煮
    コチラのは赤味噌でドス黒いどて煮です
    黒いのでモツを食べたと思えば蒟蒻や大根だったのはアルアル

    2024年5月18日