1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 水尾 (みずお)   ≫  
  5. 3ページ目

水尾のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.3

    水尾辛口。年一の長野旅行、何時も立ち寄る酒屋さん、そして店主に勧められて買ったヤツ。地元では人気が有るみたい!まぁ〜ビン詰めも新しいって事で、コヤツはきっとそこそこに売れてるのでしょう🙋久しぶりの長野酒、開けましょ!香りは穏やかになんかの果実?そして飲む飲む、なんかイマイチ!まぁ〜冷蔵庫で寝かせりゃいいずら〜ಠ⁠_⁠ಠ。つー事で3日目、変わりました。香りもハッキリとメロン、口当りから爽快にトロミ有り有りで強目の辛味、粉糖の甘味も丁度いい、喉越しは心地良いアルコール、いや〜美味いっす(⁠^⁠^⁠)さすが磨き“59”ですね!

    特定名称 普通酒

    原料米 ひとごころ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年11月1日

  • 放置竹林

    放置竹林

    4.3

    頂き物ですが、すっきりとしながらもフルーティな感覚とツンっ!とくる鼻に抜ける香り。うまい!

    2024年10月31日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.4

    水尾 辛口吟醸
    辛口で比較的軽やかで淡麗。
    アテのそば味噌とバッチリ合う。

    特定名称 吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月8日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    水尾 純米吟醸 金紋錦

    ちょっとだけ飲んだ長野のお酒

    香りは含むと僅かにフルーティ
    含むと雑味なくとてもすっきり。
    余韻は短く少しの苦み。

    淡く綺麗な印象ですが、やや薄味?

    冷えてるよりも、少し温まった方が
    膨らみが出てくるお酒なのかも…。

    まぁ、三勺程度じゃ何ともわからん🤷🏻‍♂️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    2024年9月3日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    水尾 特別純米 金紋錦仕込 限定生酒

    備忘録

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒

    2024年8月25日

  • masatosake

    masatosake

    4.3

    水尾 一味 辛口純米酒 田中屋酒造場
    精米 麹米59%掛米70% アルコール15% 
    華やかな上立香があり僅かな色味、柔らかな口当たりでキレイな甘さに果実感もあり軽微な苦味ですっきりとして柔らかな味わいで軽く爽快感もあり飲みやすく、後口すっきり

    2024年8月24日

  • いーじー

    いーじー

    4.3

    水尾 淡風 特別純米  

    冷酒で
    香りは控えめ
    優しい口当たりと米の旨味
    水のようにスルスル入る
    アルコール度数が低いので悪酔い注意

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月15日

  • ロッキー

    ロッキー

    4.0

    勤務先近くに佇む酒屋に顔を出しました。
    高齢のおばあちゃんが、1人で店頭を切り盛りしてました。

    店内の日本酒は水尾と雁木がメイン。
    初めて水尾を購入。

    おばあちゃん!美味しいよ~

    切れがよく食中酒には最高です。

    おばあちゃん、また顔出すね~☺️

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月30日

  • 協会69号

    協会69号

    3.9

    水尾 純米生原酒 しぼりたて生一本
    ガツン!と20度のアルコールを感じる👊
    純原のギュッとした甘旨だが抜けは良いのはやはり我が地元とタメを張る長野(全国でも)有数の豪雪地帯の水のお陰か🤔

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月28日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    試飲
    厚みはほどほど、だが後味は辛口でスッキリ

    特定名称 純米

    2024年6月27日