1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 十九 (じゅうく)   ≫  
  5. 18ページ目

十九のクチコミ・評価

  • しろこさん

    しろこさん

    4.0

     「行きたいお店」をGoogle MAPでリストにできる。日本酒の置いてあるお店をどんどん登録し、早くコロナ終息してくれ〜と祈っている。

     そんな中でも1人や2人でこそっと行ってますが。

     この日は仕事が早く終わり、「行きたいお店」の場所をチェックするだけのつもりだった。

     あれ?

     Googleさんの示してるところに、自分はいるのに店が見当たらない。

     潰れたのかな……このご時世だしな……とダメ元で電話したら、つながった。

     建物の裏側にあるのを、見つけ損ねてただけらしい。

     電話してしまった以上、行かないとまずい気持ちになってお店に入る。

     うわ〜、でっかい冷蔵庫に日本酒がずらっと並んでる。

     仕事で疲れていた気分が爆上がり、「一杯しか飲まないぞ」と決めてたので、お店の人にオススメを尋ね、迷いに迷って結局「ジャケ飲み」で選んでしまう。

     猫もの、それも黒猫にめちゃくちゃ弱い。
    ※理由は「丹澤山」のレビューをどうぞ。

     梅雨が晴れた直後に、ウキウキの一本。

     「十九 Le chat botte 長靴をはいた猫」。

     猫がフェルトで描かれてて、たまらん可愛さです。しかも「十九」という銘柄のいわれが「二十歳手前の『常に一人前ではない』という謙虚な気持ちで酒造りをする」なんて聞かされたら、一人前気取りをペシャンコにされた翌日の自分は飲むしかない。

     きずしと、「クリームチーズと奈良漬」を肴にオーダー。

     疲れた身体に、日本酒の酸が効く。
     心にぱーっと、虹がかかる。

     嫌味のない果実っぽさで、生姜醤油で食べるきずしにも、濃厚なクリームチーズ&奈良漬にも対応できている。

     夕方の一人飲み、いいなぁ。

     そうは言うものの、本当は「たかちよ3種飲み比べ」あたりにチャレンジしたかったので、助っ人を呼んで複数飲みで楽しみたい。

     何にしても、サイコロ状に切った「奈良漬✖️クリチー」はフルーティ系の日本酒のお供としてヤバい。即、宅飲み用のメニューにエントリー。何杯でも行けそうだけど、もう一杯の誘惑を断ち切って、帰れた自分を自画自賛。

     ちょっと元気が出た立ち寄り酒。
     一人前めざして、帰って仕事するか〜。



    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月23日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    旨味ある甘口からの辛口。少しシュワ感あり。じめっとした梅雨時にはさらっとして美味しい。
    今回のラベルはクリアラベル+フェルト地ラベルの長靴を履いた猫。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月16日

  • ミク助

    ミク助

    4.0

    プシュっといった直後、まったりとしたお米の香りがします。
    香りからは想像できない華やかな味です。舌の上でスパークリングし、グラスに中に気泡が漂います。辛口と甘口でいったら、中間の辛さでキレがありとても美味しくお酒でした。

    とても美味しく頂きました♪

    2021年7月11日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    5.0

    19 La chat botte
    ルシャボテ

    長靴を履いた猫という意味のフランス語です。
    6月=梅雨=長靴 からインスピレーションを得て命名されたんだとか。
    長野県産美山錦を50%まで精米。優しい旨味と酸味のバランスが絶妙な一本です。


    ソーシャルディスタンスが必要な世の中ですが、このラベルは、是非触れて頂きたいですねぇ~


    かなり、手間ひま掛けていらっしゃるんでは無いかと。

    ただの黒猫じゃありませんよ~!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月9日

  • nao

    nao

    4.0

    19 Le chat botte 長靴猫 1900円

    世間はDATE7やら七水で賑わってますが、私は手に入らず(他の酒買い過ぎ…)
    というわけで七夕は諦めて梅雨酒です

    なんとこちらは触っても楽しめるお酒で、ラベルの黒猫ちゃんがフェルト生地みたいでもふもふ♪
    撫で撫でしながら飲んじゃう
    でもsaketimeの画質では伝わらない…

    雪冷えで飲むとお米の旨味からすぐに苦味がぎゅーん‼︎
    冷やし過ぎか…ということで30分放置

    温度上がってくるとジューシーな旨味に心地良いフレッシュ感(*´∀`*)
    フィニッシュは夏酒っぽい酸味
    単品より食中酒として楽しむほうが良さそう

    本日のアテは夜のお菓子 春華堂のうなぎパイ
    この時期になると毎年何故か頂くお菓子です
    東海圏に住んでる方は1回はうなぎパイファクトリーという工場見学に行ってるはず…

    2021年7月7日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    19 Le chat botte -長靴をはいた猫[猫とふれあって♪ver.]- 蒸し燗火入れ(720ml)

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    十九 特別純米 生酒
    「十九レギュラーシリーズ」一番人気の赤ラベル!
    原材料:米(国産)・米麹(国産米)
    使用米:美山錦(長野県産)
    精米歩合:59 %
    アルコール分:17度前後(原酒) 酵母:長野C酵母

    2021年6月21日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    19 Polaris
    軽めフルティーで爽やかな飲み口 暑い時期にも良さそう

    2021年6月4日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    Pink Elephant

    19の素敵ラベルシリーズです。

    幸せを運ぶとされているピンクの象のラベルです。

    中身は桜ラベルの2ヶ月熟成なんだとか。
    活性濁りらしいピチピチとシュワシュワ。
    開栓時はお気を付けを。

    全国8店舗のみらしいので中々見かけ無いとは思いますが、ラベルの花弁とか19の数字が個々で違ったりと面白い仕様になってます!


    小さな幸せを♪

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月21日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    通常は1日一個のレビューだけど、特別な日なので…!
    レビューその弐
    じいじだからもうすぐ電池切れでzzz…!笑
    コメ返しは出来ないかも、笑!

    今日5月19日、スペースエースさん、おめでとうございます㊗️
    平日だけど抜刀でお祝いしているのかなぁ…。
    いくつになってもいいもんですよね〜♪

    そしてもうひとつ。
    オイラ買えなくてね…。
    先月の19日に…ぽんちゃんから

    ののさん¨̮⋆♡
    じゃあ次の19日に見れるかな?‎(∩❛ڡ❛∩)

    のメッセージ!
    見せます‼️(´∀`)
    振られたらヤルウサギ❗️
    酒屋さんでどれにしようかなぁーって。
    漢字の十九もある。
    カッコいい(´∀`)
    あっ、コレガッちゃんがやっつけてこぼしたヤツもある。
    (´⊙ω⊙`)
    高ーい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ガッちゃんスゲ〜の買ってだんだね。

    ミーハーでシュワシュワ好きなオイラにはコレ⤵️

    Le nuvole 19 うすにごり蒸し燗火入れ

    酒屋さんより
    Le nuvole (ヌ―ヴォレ)  = イタリア語で雲の意。
    雲をモチーフにした新作です。
    あしらわれているのはただの雲じゃないですよ、動物のかたちをした雲たちが、6種類。
    青空に現れる雲がこんな形だったら、空を見上げるのがもっと楽しくなりますよねぇ。
    収束の方向に一向に進まぬコロナ禍に、もう疲れ果てていますよね。
    それでも空を見上げれば、楽しい雲が私たちを見守ってくれている、だから上を向いて前に進もうよ、との蔵からのメッセージが込められているように思います。
    ウルル。
    さて、雄町、美山錦、しらかば錦の3つの米をつかって醸した純米酒のうすにごりをボトリングののち火入れしたものです。
    火入れのお酒なのですが、蒸し燗にて火入れすることにより、シュワッとした爽やかさはそのままに。
    柔らかくもスキッとした絶妙な十九ワールドの味筋。
    シュワシュワが爽やかさを一層引き立ててくれます。
    ことしは入道雲のお酒のリリースの予定はありません。
    これからの季節、この雲たちのお酒で爽やかに、前向きに楽しく参りましょう!!!

    ラベル、オイラに似てる?
    ウサギっぽいのを買いましたよ(´∀`)
    ラベルちゃーんと切り抜きで瓶に貼ってあるんだよ。
    めちゃくちゃ手間かかりそう。
    でも可愛い❤️

    火入れだけど冷蔵庫に入って過保護にされて売ってた。
    なもんで冷たいヤツから。

    蓋開けポン‼️
    元気いっぱい。
    混ざらなかったから上澄みを。
    トロって甘い?
    うわっ、苦っ❗️
    そんでもって酸っぱーい(´⊙ω⊙`)

    ①匂いはウサギ。
    トローンじゃないよ。
    酸っぱく無いよ。
    キシキシだよー! 

    おり混ぜた
    甘味がポワーン。
    喉に苦辛。
    グレープフルーツみたい‼️

    ①変わったねー。
    しぶしぶしぶしぶー。
    夏みかん!
    美味しいねー!

    らぶ❤️
    ぷちぷち爽やか、いい〜(´∀`)

    KAN
    お米と甘味のあるアルコールジュース。

    アテは今日買って来た味噌野沢菜漬けとおやき。
    おやきは時間がないから松本のヤツを。
    長野おやき+野沢菜漬け+長野酒。
    ペアリング相乗効果で、ごめんなさい星⭐️5つですわ〜(´∀`)

    使用米 雄町、美山錦、しらかば錦
    一升3135円

    お酒には関係ない?けど長野県松本に行って来ました。
    十九は長野だから何かの縁で引っ張ってくれたんかなぁ(´∀`)
    でもね、直ぐに帰りましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    Yuちゃん、モフパパさんにも会えず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    お仕事お仕事。
    車窓からの景色はとても良かった!
    やっぱ長野はいいっすねー❤️
    お酒、買いましたよ♪(´∀`)

    あー、もったいなーい長野旅でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    #新幹線は大好き
    #車内販売が無いのが寂しい
    #来たら通る度に必ず買う、笑
    #スピード240㎞出とる!(´⊙ω⊙`)
    #しっかし揺れない
    #安中出るとトンネルばっか
    #上田で降りて美都里さんに会いたい
    #振り子電車のワイドビューしなのは乗り心地がいい〜‼️
    #バイクみたい‼️
    #帰りははやぶさ、速‼️(´⊙ω⊙`)

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月19日