1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 十九 (じゅうく)   ≫  
  5. 22ページ目

十九のクチコミ・評価

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    GoldenerBarです。

    SilbernerBarと米違いなんだとか。

    こちらは、掛け米にしらかば錦を使ってるそうです。
    日本酒度+5.4酸度2.2となってる様です。

    足に付いてる7は協会7号酵母を表してるそーです。
    銀熊の方が癖はないっすね。

    原料米 しらかば錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月29日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    長野県
    尾澤酒造
    19
    シルバーベア


    金、銀とあるうちの銀の方です。

    ラベルとネーミングに惹かれて(笑)

    スペックはこちらの方が穏やからしいです。


    飲みやすい一本です。

    米違いの金の方も飲みたくなりますねぇ~

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月25日

  • Absinthe

    Absinthe

    4.0

    長野3本目
    特にバナナを感じるフルーティさ
    飲みやすくて美味しい

    2020年12月19日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    19 Silberner Bear
    口に含むとプチプチ感がすごく感じられます。
    どちらかというとグレープフルーツ的な味ですね

    2020年12月6日

  • よしのの

    よしのの

    3.5

    Poco stretto 19 蒸し燗火入れ
    クリーミーでわずかな苦味があり、キリっと整います
    遠くで樽のかほりもしました。
    四号瓶だったので夜飯のジビエにあわせたらばスグに胃袋へ流れ落ちていきました
    ご馳走様です

    2020年11月29日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.5

    今日のお酒 十九 Riccio はりねずみ

    今日は19日ということで、十九のお酒にしてみました。このまゆ毛のついたタイプはレアっぽい?なんか取って付けた感が凄いある(笑)

    最近投稿のペースが落ちているような感じがしていますが、冬の予約しているお酒のために、冷蔵庫整理で飲み終わっていないお酒の処理に時間がかかっているだけです(笑)

    では、開封の儀。

    そんなつよくはないけど甘そうな香り。どことなくフルーツっぽい。

    さて一口。

    おっ、甘いと思ったけどそこまでじゃない。パイナップルのような感じの甘味。火入れと書いてあるけどちょっぴりガス感がある。酸味が来るけどアル感が後から追いかけてきてすぐキレる。この間の金熊より好みかな?アル感がもう少し控えめならもっとよかった。

    甘味があるけどこれは辛口なのかななんて思いつつ、まだまだ日本酒初心者だなと思っております。

    冬もやって来て、美味しいお酒がまたやってくる。みんなのレビューを見ながら、新しいお酒を開拓してみたいけれど、中々手の出ない私でした(笑)

    ではまたー

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月19日

  • RK

    RK

    3.5

    生のほうが美味しかった
    それでもお値段以上

    特定名称 普通酒

    2020年11月19日

  • kazu

    kazu

    4.0

    はせがわのネット店でキャンペーンセットの1本として購入、旨いです。
    ラベルもいい感じでNo.6のような酸味、甘味もありますね。
    ポカリスエットのような感じです。
    二日からは甘味もだいぶ落ち着いて酸味主体の酒になります。
    口開け時が好みでした。

    2020年11月6日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.0

    今回のお酒 十九 Goldener Bar(aはウムラウト)

    最近疲れきって、飲んでは寝落ちを繰り返していたもんで投稿が出来てませんでした。

    やっと落ち着いて投稿ができます(笑)

    今回は、十九の金熊ですね。ミ◯キーではありません。熊の足元の7は、先日の真澄酵母の7号酵母のことらしい。

    去年の出荷なので、一年熟成になるのかな?

    十九は猫2本に続いて3本目。どんな味をしているのやら。

    開封の儀 スクリューキャップを回すと、少しプシュと音がしました。香りはそんな強くないけど、葡萄みたいな香りがしないでもない。グラスに注ぐと、ほんのり泡が昇ってる…?

    さて一口。

    甘味はそんな感じないんだけど、ガス感を感じてすぐ酸味が追いかけてきて、アル感キターと思いつつもすぐキレる。さいごにほんのり苦味が残る感じ?

    これが辛口なのかな?

    でも飲みやすいかな。3日目くらいまでガス感残っていました。

    今回にゃんが来なかったけど、甘口好きなのかな?(笑)

    次回は50レビュー目になるんだけど、何にしようかな?

    特別なものを買ってみても味が解るのだろうかなんて思いつつ、眠気に襲われていくのであった。

    ではまたー

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月1日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    19 GOZUTENNO 牛頭天王
    乙姫様から「速攻で帰って開けてね!」って。
    あった!
    乙姫様から届いた玉手箱が冷蔵庫に!
    デカイ(*☻-☻*)
    めちゃくちゃぎゅーぎゅーに入ってる。
    開けたらもくもくと冷気が出るわ出るわ。

    オイラ、シンデレラ。
    12時になると「19イベントが終わっちゃう!」
    テイストも焦る、レビューも焦る!

    とにかく匂い。
    透明感のあるお米。

    冷たいの
    澱が入っていて旨そう。
    うわー、濃いー。
    トロットロで完熟パイン系。
    甘味と酸味、キムティーに合うわー。

    熱いやつ
    甘酒っす。
    米麹が唇に残って、まぁ旨いこと。
    トロッとがサラッとに変化。

    まだ時間あるから、ラブ注入!
    反則、レッドカード!
    炭酸の爽快感とパイン。
    辛味が出てきて参った。
    まいちっちんぐ真知子先生!

    前に呑んだTwinkle twinkle little star 19
きらきら星の19に似てるかも!
    可愛いキティーちゃんの保冷バック!
    あー乙姫様の優しさが伝わって来るわー。

    プリンとラムボールとの愛称バッチリ!
    あっ、キムティーともね(^O^☆♪
    美味いのとパワフルだから、鼻血だけじゃ済まなそうだなぁ( ◠‿◠ )
    ありがとう!
    30歳くらい若返った〜!
    あっここで時間。
    また後からレビュー続き、やります!

    1日って益々濃い〜くなって益々旨い!
    「今日、ケンタッキーにしない!」
    柚子辛チキン!
    合う合う!
    キムティー?
    安心してください。
    食べてますよ!

    2020年10月19日