佐久乃花のクチコミ・評価

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    3.2

    39-87
    さくのはな

    不思議な日本酒

    フルーティーです。

    りんご酸高生産性酵母なので
    爽やかでジューシーな感じ。

    ワイン程度のアルコールなので
    食事にも合わせやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年2月6日

  • 一日二合

    一日二合

    4.3

    佐久乃花 39-87うすにごり

    さ、アップデートしよ?

    お店でメニュー表から頼んだため、
    あのいかついラベルを想像していましたが、
    来て見てびっくり。
    中身もりんご酸が多くなる酵母で醸した
    低アルコール仕様で、華やかな雰囲気と
    飲みやすい軽さを両立。

    変化をし続けるものだけが生き残る。
    と言う偉い人の言葉を思い出しました。

    2025年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    三伊 井上酒店🍶 One Coin 🪙試飲コーナー

    2025年1月29日

  • じんじん

    じんじん

    4.6

    佐久乃花(さくのはな)純米吟醸 39-87 直汲み 生

    ミラーミラー同様、リンゴ酸高生産性酵母
    甘味系の吟醸香
    酸味先行、後半グレープフルーツのような苦味酸味
    アルコール13%でどんどん飲める

    美味い!

    2025年1月17日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    🌸★4.4
    佐久乃花 辛口吟醸 直汲み

    2025年1月7日

  • 左近将監

    左近将監

    3.9

    佐久乃花辛口本醸造
    20241228

    特定名称 本醸造

    2024年12月31日

  • oaosake

    oaosake

    4.5

    https://tw.sakemaru.me/products/2024augjd

    由三款熱門銘柄「佐久の花大吟釀原酒」、「佐久の花山田錦 純米大吟釀」「佐久の花愛山 純米大吟釀」所調和,並調整至酒精濃度14度左右的夏季限定商品。

    為了讓味道層次維持一定的水準又適合夏季輕鬆順暢地飲用,特別調和多款純米大吟釀,好入喉的同時帶出舒適的吟釀香氣與大吟釀獨有的高雅風味,清爽的的酸度讓酒香與酸甜達到完美的平衡,特別是酸度入喉的暢快感,令人感到愉悅的夏季限定風味。

    釀造年度 2024
    地區 長野縣
    酒造 佐久の花酒造
    日本酒度 2.0
    酸度 1.3
    酒精濃度 14.7%
    酒米 ひとごこち, 山田錦, 愛山
    精米步合 50%
    等級 純米大吟釀
    釀造手法 夏季限定
    品飲筆記 -
    口感 中口
    酒體 輕盈
    香氣類別 果香、白花香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月19日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    正木米(上田市真田産)
    いただいたことはあっても自分でほとんど買えていない長野のお酒、限定感溢れる外観のひやおろしです。真田丸で知られる上田のブランド米使用。磨き49%にしては風味に穀物っぽさがありますが、生酛由来と思われる酸味、透明感あるスッキリした辛さのハーモニーがとても印象的です。スモーキーな余韻は同じ長野の大信州を彷彿させますがそこまでではないです。やや高めの度数で飲み飽きしない設計。この山恵錦というお米は2020年登録の新しい品種だそうで、美山錦超えの期待が高いです。今年の印象に残った1本に追加。精米歩合49% ¥3450(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月6日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6

    佐久乃花 純米吟醸無濾過生酒 SPEC d

    フレッシュジューシーも味が深い
    アル感もかなり気になりますが、
    それでも差し引いて旨く思えちゃうのは強み
    口の中、巨峰やバナナ、がっつり広がり、、
    心地よく染み入る余韻にも、、
    体がリズムを勝手に刻んじゃうの
    アル17がこのコの酒質的な輪郭を、
    しっかり意識させてくれます

    甘さも酸も、程よく強く、、
    少し苦味混じりがステキ
    じゅわんと響く余韻が、、
    しっかり脳内に響いて届く旨さ
    キレイさや上品な感じが、
    秀でてる訳では決してないのに

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    お燗 4.5
    炭酸 4.7

    のびしろしかないわって繰り返してるあの歌を、
    ついつい思い出してしまってます
    炭酸だと、メロン
    やっぱりジューシー



    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月19日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1729 2023/4 
    佐久乃花 生酛純米 無ろ過生原酒
    長野産米 59% 17° 23/2 A+
    長野 佐久市 佐久の花酒造
    1800 2860

    久しぶり佐久乃花。
    生のフレッシュさとバランスの良いまろやかな感じが一緒になっている感じですいすいと進む。
    燗も少し試せばよかった。

    以前の記録も一緒に
    561 2000/4(写真3)
    純米吟醸無濾過生原酒
    新美山錦 55% 17-18° 00/4 A
    長野 臼田町 佐久の花酒造
    1800 2520
    濃くしっかりとした旨口。

    664 2002/2(写真4)
    純米しぼりたて 無ろ過生原酒
    美山錦 59% 17-18° B
    長野 臼田町 佐久の花酒造
    1800 2470
    口開けは味が酸に負けている感じ。
    1週間置くとまろやかになった。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月3日