1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 黒澤 (くろさわ)   ≫  
  5. 12ページ目

黒澤のクチコミ・評価

  • パープルヘイズ

    パープルヘイズ

    3.5

    お初の黒澤。生酛なのにうす濁り、これもお初かな。
    その割に思ったよりクセもなくすんなり旨い。
    食中酒としても良かった。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 発泡 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    3.0

    「黒澤 特別純米 無濾過生原酒」

    開栓時の香りは控えめで、ラムネのようなスッキリ系。
    味は、生酛らしく濃厚でかつ辛口な印象のお酒。
    ビターな後味が少し残るので、好みは分かれるかもしれませんが、飲みやすいと思います。
    黒澤は個性豊かで、いつも買うのが楽しみです。

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月24日

  • タマコン

    タマコン

    3.5

    黒澤 生酛純米80 ★3.7
    720ml 1,080円
    202012購入

    サケタイムのレビューで気になり購入。

    香りはほんの少しのスッキリしたもの。
    冷やして飲むと、スッキリしたタッチから、少しのプチプチ感、ダイレクトな米の旨味とやや強めの酸味でグッとキレる。
    温めるとアルコールは気になるものの、角が取れてよりバランス良く体に染みる味わいに。

    米の旨味と酸味がよく出た非常に洗練されたお酒です。
    お子様舌の私には少しレベルが高めでしたが、10年後ならずっと飲んでいそうな味でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月18日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    肉と日本酒祭り6

    2021年1月16日

  • なり!

    なり!

    3.5

    黒澤 生酛純米 直汲み生原酒
    202/12/27 新橋の創作料理が素敵なお店!(@おだしと、おさけ。すずめ)
    微炭酸、こういうのをキレがあるって言うのかな…?

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    2021年1月9日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.5

    黒澤
    気もと
    純米穂積です。
    自社栽培米
    蔵付き酵母仕込み。

    一年蔵元熟成で、出荷されてます。

    個人的には半年の熟成です。

    熟成して、美味しい黒澤だと。

    飲みやすいとは言いませんが美味しいとは言える日本酒です。


    チビチビが似合う一本です。

    特定名称 純米

    原料米 穂積

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月8日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.5

    黒澤の別誂っすかね?

    井筒長のだったっけな??
    詳細は忘れたっす(笑)

    ダム熟成しているので味の乗りがちょうどいいっす‼️
    黒澤といえば熟成っすねぇ~

    これを旨いと感じるか重いと感じるか…


    あっさり飲めるとは違った美味しさです‼️

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月1日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    5.0

    黒澤 生酛 純米吟醸 美山錦原酒 vintage 2014
    上立ち、濃厚ギュッとした香り。冷酒で含むと甘みと酸味しっかり、果実と乳酸を混ぜて凝縮された味。旨味たっぷりで旨い!出品酒としてだされる全ての値が高い味のお酒が、優しく穏やかになった感じなので濃厚なのに呑みやすいです♪
    ぬる燗 旨ーい!!濃厚芳醇な香りー。味も薄まらずしっかり味ー。鼻からぬける香りもたまらん~幸せ(≧∇≦)b

    11.19 「良い熟成酒の日」ド本命の黒澤!
    外せないし、外れない♪♪
    信州の仕掛け人、黒澤兄弟。
    ビンテージシリーズ!
    いぶし銀ラベルもカッコイイ☆
    しっかり旨い酒が呑みたい時は黒澤(*´ー`*)


    ガチさん、日本海がガチさんを呼んでましたよー(´▽`)ノ

    2020年11月19日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    黒澤 純米金紋錦 ダム熟生原酒 生酛
    上立ち、芳ばしく甘い香り♪冷酒で含むとビターチョコレートアルコールみたいな☆笑 某有名チョコレート・バ〇カスに果実香りをほんのりと乗せたような(*´∀`*)ノ 上手く表現できないのが悔しい(^-^;) 少しのトロみ、舌にピリつきを覚えさせるアルコール感、甘味の奥に酸味、濃厚な味わいが旨美味しい(*´ー`*)
    ぬる燗、香りにクルミ!このじんわりと来る旨み好きです~☆彡

    酒屋さんでの話し。
    店員さん「これは美味しいですよ~ ダムに貯蔵した酒造さんの中でも黒澤さんだけは生のまま入れちゃえってやったんですよ~ リピートで買いに来るお客様も多くて もう数が限られていてウチでも1本しか残っていません。最後の1本誰が買ってくのかな~なんて思ってたんです。なんとかかんとか~」
    私の中で抜粋された言葉、
    暗いダムの中…生のまま…熟…最後…。
    買いますっ!!私が買いますp(●´ω`●)q


    11月19日は鼠さん主催の「良い熟成酒の日」
    (主催者様は只今休刊中につき、一人ポッキーゲームをなさっているそうです♪)
    ですが、私は待てないので狸による狸のための「1119フライングフェス」を開催♪私の中で「良い熟の日」は11/11~11/19(*´∀`*)ノ笑 ガチさん曰く、三年以上らしいですが「熟」って入っているからとりあえずオッケー('-^*)

    ガチさんから「Yuさんは他県のお酒は他人に任せて長野県のお酒を掘り下げて欲しい。」との依頼。期待されたなら期待に応えたい狸♪私の気が済むまで長野酒フェスもやっちゃおっとー!笑 ですがお気を付け下さい。私ももれなくハーミー派ですので( ^-^)v

    2020年11月11日

  • SU

    SU

    4.0

    黒澤 生酛 純米金紋錦 ダム熟生原酒。
    甘味はそこまで主張しないがトロリとした口当たりで濃い旨味が乗っている。
    しかもキレが良いので重さを余り感じなく、杯がすすむ!
    初黒澤でしたが、美味しい!

    特定名称 純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月1日