長野 / 黒澤酒造
3.72
レビュー数: 274
黒澤 生酛 type9 純米直汲み生原酒 甘辛からの生酛を感じる酸味でどっしりとした味わい 最後は苦味と共にスッキリとした余韻で終わる 2019年の最後は大好きな黒澤で締めくくりました
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年12月31日
うすにごり生酒
酒の種類 生酒 生もと
黒澤 純米ひやおろし 200銘柄記念のお酒は黒澤になりました。 前々から気になっていた銘柄で東京のあるお店で偶然見つけました。バランスが素晴らしく全て飲みきるまで美味しく頂く事が出来ました。必ずリピします。
2019年11月29日
黒澤 生酛 純米 ひやおろし 精米65% アルコール16.5度 香りは熟れた林檎! 味わいは甘味程々に酸味が気持ち良く余韻にビター感です。 生酛らしい酸味がありますが強く無いので思っていたより呑みやすいですね! 生粋の生酛って感じかイイ! 数日置いて楽しみたい感じがあります。 旨いです!
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月30日
続いては、これもひやおろし。強めの口当たりの1甘マイナーに、ストレートで口奥で感じる酸味。淡麗ながらも、ひやおろし特有の軽い ひね感もある。ここは料理の力が高いから、酒を旨く感じるという逆張りかも。
特定名称 純米吟醸
2019年9月28日
黒澤 特別純米 無濾過生原酒 生酛 生酛を感じる酸味のあるいい香り 全体的に柔らかな酒、甘旨で、酸、苦味、辛味 全てを感じるうまい酒 やっぱり好きだなー、黒澤!
特定名称 特別純米
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
黒澤 秋あがり 生酛 純米 蔵付酵母 大好きな黒澤 旨辛な酒 まろやかでクリア 食事と非常に合いますね 秋あがりとは別にひやおろしもありましたがこっちを選択 美味くて良かった!
酒の種類 一回火入れ 生もと
2019年9月9日
前に飲んだ美山錦と比べると薄くて軽い。奥の苦味がちょっと邪魔。
2019年8月11日
どっしりフルボディ。3倍濃縮のソガペールエフィスという 感じ。もう少し寝かせたほうが旨そう。こういう酒も旨いと感じるようになった今日この頃。
酒の種類 無濾過生原酒
黒澤 生酛 純米酒 vintage2017 小林酒店限定 ここの酒Timeのフォローしている方からおしえてもらった小林酒店で購入 香りは黒澤共通の生酛の酸味の感じる香り 甘さは弱く酸味と余韻の続く辛味 まったりし過ぎずまろやかながらキレイな透明感のある旨み 黒澤…美味い!
酒の種類 無濾過 生酒
2019年8月9日