1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 黒澤 (くろさわ)   ≫  
  5. 16ページ目

黒澤のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    黒澤 純米吟醸 美山錦 原酒 生酛
    vintage2016
    黒澤で初めての純米吟醸ヴィンテージシリーズ。
    蔵出しの基準として蔵で二夏越えしたものになります。
    もちろん黒澤は生酛造り。
    小林さんのオススメだけあって楽しみ!
    裏ラベルにあるオススメ◎の冷やで。
    3年前の物とは思えないほどのフレッシュな梨のような香り。
    含みは辛トン、辛ドン、辛ドドン、辛ドカーンって感じ。
    ジンジン辛味が増してくる!
    苦味も乗っかって流れて行く。
    ◎のぬる燗は辛いなかにも円やかな甘みがちょっとあり鼻からアルコールが抜けて行くよう。
    あんまりオススメじゃない△の熱燗はアルコール感が増して不向きかも。
    カレーでも中華でも、辛くて美味しいのは旨辛。
    旨味がないとただ辛いだけではダメですよねー。
    旨辛に負けないアテは焼き餃子!
    どっちも美味しかった!

    使用米 長野県産美山錦
    精米歩合 55%
    日本酒度 +2
    酸度 2.0
    酵母 協会901号
    アルコール度数 17.5度
    製造日 2017年3月
    出荷日 2020年2月
    一升3575円
    やっぱりしっかりと温度管理していると、熟成して深みが増して最高!
    久しぶり黒澤に脱帽です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年4月4日

  • No.6

    No.6

    5.0

    黒澤 生酛 type7 純米直汲み生原酒 活性にごり
    小林酒店限定の活性にごりヴァージョン
    よく冷やして上澄みを飲んだ瞬間ビックリ!
    メリハリのあるフルーティーな味!甘みは弱く余韻は苦辛
    にごりを混ぜると当然ながら濃厚になりさらに辛さが際立つ
    重厚でどっしりとした味わいが最高です

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月15日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    2年ぶりの再飲です。
    美山錦の生もとで、5年熟成の26BY。

    くぐもった熟成香。
    苦み走るも、飲み口には透明感も残ります。
    枯れきっていない糖は渋みを伴いドライ。
    醤油と合います。
    燗で旨みが柔らかに膨らみ、鶏大根とベストマッチでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月24日

  • No.6

    No.6

    4.5

    黒澤 生酛 type 7 純米直汲み生原酒
    7号酵母の黒澤
    甘味は緩いが米の旨味とまろやかさは強く感じる
    生酛ライクの酸味も強く、ハッキリとした辛さも弱い甘さと共に気持ちいい
    type9よりは分かりやすいかな?
    やはり大好き黒澤!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年1月15日

  • たけ

    たけ

    3.5

    黒澤の純米直汲み生原酒です。
    生酛のお酒ですが優しい口当たり。
    コクはあるけれど生酛感は弱く、
    飲みやすいタイプです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月13日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    黒澤 生酛963 80 純米うすにごり生酒
    ひとごごち100% 精米80% アルコール15度

    香りは爽やかサイダー!
    味わいは程良い甘味に生酛らしい乳酸味にうす苦味でバランスイイ。
    最近の生酛ってコレですよね!
    活性感がありシュワっとにごりサイダーですね。
    ここのところ食べ過ぎで優しい出汁ものが欲しいと、年越しに食べなかった蕎麦を鰹出汁ひいてシンプルに薬味は三つ葉のみ。
    しかし何故か激辛ヤバイ棒棒豚肉炒めを知らず知らずのうちにヤッたと思ったんですが生酛のシュワシュワの少し辛口酒でハマっちゃいましたよ!
    胃腸の疲れも活性化。
    クロサワハマルで旨いです!

    特定名称 純米

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月3日

  • No.6

    No.6

    4.5

    黒澤 生酛 type9 純米直汲み生原酒
    甘辛からの生酛を感じる酸味でどっしりとした味わい
    最後は苦味と共にスッキリとした余韻で終わる
    2019年の最後は大好きな黒澤で締めくくりました

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年12月31日

  • SOL

    SOL

    3.5

    うすにごり生酒

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    2019年12月31日

  • Jun

    Jun

    4.5

    黒澤 純米ひやおろし
    200銘柄記念のお酒は黒澤になりました。
    前々から気になっていた銘柄で東京のあるお店で偶然見つけました。バランスが素晴らしく全て飲みきるまで美味しく頂く事が出来ました。必ずリピします。

    2019年11月29日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    黒澤 生酛 純米 ひやおろし
    精米65% アルコール16.5度

    香りは熟れた林檎!
    味わいは甘味程々に酸味が気持ち良く余韻にビター感です。
    生酛らしい酸味がありますが強く無いので思っていたより呑みやすいですね!
    生粋の生酛って感じかイイ!
    数日置いて楽しみたい感じがあります。
    旨いです!

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月30日