長野 / 黒澤酒造
3.74
レビュー数: 277
黒澤 生酛純米80 うすにごり生 720ml 1,080円 家呑み30本目 注ぐとサラシュワ〜 甘くない、こっくりお米(?)乳酸(?)の香り。 シュワシュワ、冷でもお米の旨酸を強く感じ、シュワシュワなくなってゆく… 甘くないけれど、アルコールもあんまり感じない、自分の短い日本酒歴では唯一無二な感じです 個人的に風呂上りの一杯として最高 後日追記 数日ぶりに自宅でお米を炊いた際、米の炊ける時に漂う良い匂いが、この香りでした。ということで、お米が炊ける時の香り、です。
2020年8月16日
今年の奴。 安定のヨーグルティ。 去年のより薄いかも。熟成させても育たなそう 2021.3 2本目 1本目から半年後。 予想通り熟成で+にはなってないみたい。 後味のキシミが目立つ所が、伸び代のない証かな
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年8月10日
生もと 黒澤特別純米無瀘過生原酒 裏ラベルに酒の五味がおりなす複雑で心踊る濃醇な 味わい。とあります。楽しみです。 開栓、酸味辛味感じ、後苦味残ります。 インパクトあります。 2日目少し甘味も感じます。 3日目初日とは違って辛味苦味も和らいだ感じ。 今流行りのタイプのお酒ではないですが うまかったです。
特定名称 特別純米
原料米 ひとごこち
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年7月22日
黒澤 純米 新緑生 他の黒澤とは一味違う軽くフルーティーな香り 軽快な軽さの甘さと酸味、苦味と辛さもスーッと気持ちよくキレる 黒澤好きの中にはこの酒を敬遠する人も居るみたいですが気持ちは分かりますね でも自分はこれも好きです スイスイ飲める軽い黒澤、ごちそうさまでした。
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年7月20日
しゅわりとした味わいが心地よい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年7月19日
少し印象が薄れました。女将のおすすめで締めの一献。 ふくよかなるも引きの良い呑み口でした。
酒の種類 生酒 原酒
2020年7月15日
初めましての黒澤 去年にキャンプで八ヶ岳に… それから気になってた酒蔵さんです 初日 辛くしか感じなかったので暫く寝かせよう! 思ってたのですが… 2日目またチャレンジ ところが来ましたよ‼️ 酸が溢れてます めちゃくちゃ巧し! 結局3日目で完飲。 大好きになりました
2020年6月29日
黒澤 純米 赤ラベル 直汲み生原酒 2019 お裾分けの大好きな黒ちゃま。 米の香りがしっかりしている。 口当たりはトロめ。 甘味から入っていつもの酸。 辛味がドーンど上顎にヒリヒリ広がって気持ちいいー。 鼻からの抜けがブワーと出るわ! 力強い味わい。 なんて言っても黒ちゃま独特の酸に惹かれて持っていかれたよ。 お裾分けありがとう。
酒の種類 原酒 生もと
2020年6月21日
赤。製造年月20.03。 美味い。嫌味なし。
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年6月15日
製造19.4.一年後に開封。 ピークは過ぎちゃってたか、開いてて凝縮感は弱い。 ややミルキーだが酸があるのでイヤじゃない。 うん、しっかり美味い。
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年6月1日