1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 36ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒

    原材料:山田錦100%使用
    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    御湖鶴が生まれたのは大正のはじめ
    神の使いとも言われる鶴が蔵元の夢に舞い降りたと伝えられ、鶴の飛来地ではない諏訪湖に現れた鶴を尊び「御湖鶴」と名付けられました
    百年もの間、地元に愛されながら諏訪大社の総本山にも奉納され、祭りの時には多くの人々に振る舞われてきたそうですが、惜しくも2017年に廃業
    そして2018年に復活し、世界に評価される高品質の日本酒ブランドを目指して2度目の造りにおいて、なんと「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」SAKE部門で「サケ・チャンピオン」を受賞、世界No.1に輝いたシンデレラ サクセス ストーリー‼️

    御湖鶴が純米吟醸に使っている酒米は6種類
    ・山恵錦
    ・美山錦
    ・ひとごこち
    ・金紋錦
    ・山田錦
    ・五百万石

    いずれも地元の長野県内を中心に特定の農家さんとの生産で作られています
    この純米吟醸シリーズは全て精米歩合が50%、酵母はデリシャスリンゴ🍎のような甘い香りを生成する「長野C(アルプス酵母)」で統一され、シンプルに6種類の酒米違いの味わいが楽しめます
    長野県以外の特約店が少ないので、希少な酒蔵さんです

    御湖鶴のフラッグシップ純米吟醸
    市契約農家栽培による酒米の最高峰「山田錦」で醸し出されたお酒です
    華やかな香りと濃厚なジューシー感、おっと!直ぐに辛みもきます
    甘みと旨味が強調されていると思います
    アレレ(´⊙ω⊙`)‼️
    冷から常温になってきたら、苦味が消えてまろやかになったー
    こっちの方が好きかも〜クセになりそう

    2022.5購入 3300円@斉藤酒店

    2022年5月30日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.5

    御湖鶴keg です
    美山錦無濾過生原酒
    清水屋限定?
    量り売り
    あと1%削れば大吟醸?
    これに、.。o○シュワ感があれば最高なんだが・・
    うまいっす‼️

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月29日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    トゥルトゥルみこさん。
    はい、何気に初めて飲む御湖鶴さんです。
    米違いですがIWCでチャンピオン・サケを受賞してから一気に品薄になりましたね。
    こちらは山恵錦ではなく金紋錦ですが、まぁ、味わいはきっと間違いないでしょう。

    感想です。
    ・うっすらフルーティーな匂い。
    ・流行の味。
    ・旨味主体の甘い系。
    ・苦味あり。
    ・美味しい。

    うん、味が高レベルにバランスした旨酒ですね。
    晴天のバイク移動時に保冷剤も持たずリュックに入れて持ち運んだからかちょっと期待していたガス感はなかったですけど充分に美味しかったです。
    しつこくなくサッパリとスイスイ入っていく危険なお酒。
    山恵錦に出会えたら捕獲確定です。

    長野県飯田市は酒のしお澤さんを訪問して購入(720mL税込2,200円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年5月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    信州おさけ村🍶諏訪御柱祭記念🍶

    2022年5月16日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒

    少シュワ→甘ジュワ酸〜→少少苦

    爽快で旨い、甘いけどサッパリ

    温度上がると甘味↑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月14日

  • ひろき

    ひろき

    5.0

    御湖鶴 諏訪美山錦 純米吟醸

    ばか旨い。。パイナップル感。めちゃジューシー。

    2022年5月10日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    鼻を近づけた時から、濃厚で芳醇な香りを感じます。口当たりはトロみがあって、完熟メロンのような濃厚なフルーツ感があります。飲み込んだ後は、程よいアルコール感と苦味があって、以外にもスッときれます!後引くうまさですね〜!

    2022年5月6日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    お気に入りより御湖鶴 おりがらみです⭐
    通年流通のものより甘酸っぱさが有るのが、このおりがらみならではですね⭐

    ストレートグラス
    マスカット系の爽やかな香りがあり、水のようなあっさりしたボディに先に甘味、すぐに辛味が来ます。微発泡感有り⭐

    真ん中グラス
    ストレートグラスと同じように爽やかに香ります。甘味と微発泡感は変わりませんが、辛味が一段抑えられる分ちょっと物足りない。

    丸みグラス
    口つぼまりの為、1番濃く、深く香ります。
    甘味が円熟したように感じますが、呑み心地は変わりなくあっさりしています。辛味より苦味のような余韻があります。

    陶器
    香りはほぼ有りません。
    微発泡感もほぼ抑えられ、甘味、辛味より酸味と余韻の苦味が際立ち、水のようなボディで飲みやすいが物足りない。

    やはり御湖鶴の本領を味わうならグラスですね⭐

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月2日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.5

    純米酒

    ヒエヒエ開栓♪
    シュポンっと軽快なサウンド🎶

    コメ!?ヌカ!?
    一切果実の香りがしないf^_^;

    シュワシュワ〜(*´◒`*)
    ん!?
    甘くな〜い、、、
    甘旨じゃ無い御湖鶴❗️
    旨辛の御湖鶴ッ‼️
    スルスル呑めちゃう🤣
    コレはコレで酔き🙆‍♂️

    ご馳走様でした┏︎○︎))

    ⭐️4.5です。

    火曜は朝からネモフィラとチューリップを見に国営ひたち海浜公園へ、、、
    山一面ネモフィラブルー😍
    チューリップも何十種かワカらんくらい咲き誇ってて最高〜💯
    次はコキアの時期にと決意したワタクシで御座居ます🤩

    2022年4月28日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒
    亀の次は鶴で、おめでたい!

    何とかっていうコンテストで1位を取っている逸品

    フルーティーながら重厚さを感じる吟醸香
    香りだけで期待が高まる

    少しチリチリのファーストアタック
    旨味たっぷりで芳醇ジューシー
    パイン甘さの向こうにあるのは?
    ビターな余韻で閉める

    亀さんより若干硬さがあるかな

    2022年4月24日