1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 39ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    12345 3.5

    御湖鶴 純米吟醸
    サケラバの持ち寄り会にて
    これも気になってた銘柄
    諏訪周辺のお酒という事で
    辛口なのかな〜と思いきや
    全然違いました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月27日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    12345 5.0

    御湖鶴 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒

    1.8ℓ ¥3,520

    近場じゃ買えないけど、大好きな御湖鶴。

    神奈川でも売ってくれー!!!

    甘苦がパイナップル☆

    十四代より美味いと個人的には思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月23日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    12345 4.5

    御湖鶴 純米吟醸 無濾過生原酒 ひとごこち

    本日は朝から集中力を要する作業をしていたため、帰宅する頃には脳内が疲弊感満載に(;´ρ`) ツカレタ~
    こんな日はフラフラッと診療所に吸い込まれます

    ベテラン医にフルーティーで脳を癒やしてくれる良薬を求めたところ、オレンジラベルの御湖鶴を処方してくれました

    「良薬は口に苦し」といいますが、このお薬はそれとは異なる小児科で処方されるような甘くてフルーツな香りがする飲みやすいジュース
    これは大人には劇薬な要素も(๑´ლ`๑)フフ♡

    葡萄を想わす吟醸香に、含んでフルーティー甘味
    これはしっかりボディ
    なのに飲み終わりの辛味やら苦味が弱い、なんだがモサッとしたフィニッシュ あれ (?_?)

    二合飲んで幻舞には届かないなと思いながら三合目をいただいていると、なんだがしっくりとしてきます( ¯▽¯ )ニヤニヤ

    こちらのお酒は、時間をかけてじっくりといただくと化けますね
    しっかりと脳内疲弊を解放していただきました
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月22日

  • くろーばー

    くろーばー

    12345 4.5

    御湖鶴 純吟 ひとごこち 無濾過生
    爽やか、すっきりの中の、コツンと響く苦味
    やっぱり、うまい!
    ここでの評価はそこまで高くないけど、、
    上位のお酒に負けないなと
    他のお米のも呑んでみたいな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月19日

  • 小3男子

    小3男子

    12345 5.0

    初めて御湖鶴を見つけました。さっぱりでもうまみがあり、とてもおいしかったです。なかなか売っていないようですが、ボードの帰りに見つけた地酒屋で見つけました。今まで、なかなか見つけられなかったのでとてもラッキーでした。

    2022年2月19日

  • わふ

    わふ

    12345 4.0

    この酒米の独特な旨苦味が好みやけど渋辛味も結構ある。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年2月16日

  • わふ

    わふ

    12345 4.0

    ジューシー。辛味の後も胸に残る濃厚な甘味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    2022年2月16日

  • わふ

    わふ

    12345 4.0

    スッキリ。甘味ふんわり。最後ピリッと食中酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年2月16日

  • ken

    ken

    12345 3.5

    御湖鶴 純米吟醸 五百万石

    ふるさと納税にて下諏訪町より返礼の品。
    美山錦の赤ラベルとは打って変わってあっさりしたテイストで、また別の個性を持っています。なにか食事と合わせるの引き立つかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2022年2月12日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    12345 4.5

    【NAGANOが好きな○の】
    2夜連続でお送りする山恵錦スペシャルです❤
    明日のはもちろん大本命の…
    アレですよアレ(*´ω`*)

    もはや何も言うまい。
    Excellentという言葉がピッタリと決まる完成度。
    山恵錦って最高なイメージしかない。
    信州亀齢の山恵錦を脅かすミコツル。

    とか言いつつ何か言う。
    まずは香り。
    パイナポー&お米。
    どこかミドリさんを感じる。

    含むと最高の山恵錦✨
    結構なガスからの山恵錦らしい甘酸(*´ `*)
    ミドリさんに比べると若干甘さ多めです。

    燗にしてみました。
    うーん、ここがミドリさんとの違いかな?
    燗は★4.4、その他は限りなく★4.8です。
    うんまー(º﹃º`)

    ってコメントも昨年呑んだ感想と全くおんなじやったからコピペです笑
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    それでは久しぶりの真面目レビューです。

    皆さん、今年のdancyu買いました?
    当然日本酒ファンなら買いますよね。

    フラゲ♪とかテンションブチアゲで本屋に積まれてるdancyuを見て思ったんです。

    コレ、日本酒好きなやつしか買ってなくない?

    何年も前から特集が組まれるのはNEXT日本酒という名の流行りモンが中心で、完全に向こうに流行を作られている。

    どんだけ日本酒を飲むようになる人が増えようが、新政、新政、新政、あらま…十四代、而今、花陽浴、飛露喜、ソガペ、天美の争奪戦に繋がるだけ。

    流行りを特集しないと売れない。
    流行りを発信しないといいねが付かない。

    手っ取り早いからSAKETIMEランキングの上位とか話題のやつを買うだけ。

    流行りを買ってアピールして美味しかったね~の繰り返しって果たして日本酒好きって言うの?

    やってることただのジャニヲタやん。

    別にジャニーズ好きを否定するつもりはない。
    でもヒットチャートがジャニーズ、48グループ、YOASOBI、髭男って全然おもんない。

    紅白から演歌が干されていったように…
    本来のザ・日本酒がどんどん干されていってしまう。

    時代やからね。

    それも分かる。

    時代にマッチせんかったら淘汰されていくのは当然の理。

    でも演歌と違って圧倒的に売れてるのは大手のザ・日本酒なんです。
    そこを絶対に履き違えたらいけない。

    若者にウケる日本酒がトレンドになろうが、今の日本酒業界を支えているのは大手なんです。

    どんだけ新政が流行ろうが、まるには絶対に勝てない。

    まるを買う人がいなくなったときどうするか。
    そこを解消しないとどうにもならん。

    一部調査では20〜30代の70%、全世代の女性の74%は1年以内に日本酒を飲酒していないとの結果が出たそうです。


    日本酒に興味ない人が酒屋に行きますか?
    dancyu買いますか?
    まわりに毎日日本酒飲んでる人いますか?

    スーパーとかコンビニで手軽にプレ酒を買えるレベルにならんと日本酒の未来はないと思います。

    流行りを飲むことを否定はしない。
    でも、流行りしか飲まない人を日本酒好きとは認めない。

    とか言いつつ常温特集とか熱燗特集は面白いから絶対に買った方がええよ!

    ってこっちのイベントで全部やってることやけどな!
    どうやらスパイが紛れ込んでいる模様((´∀`))ケラケラ

    #dancyu

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月10日