十六代九郎右衛門のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    十六代九郎右衛門 山廃特別純米 赤磐雄町米 生原酒

    ウマミーなお酒。といってもベタベタ系でもないので程よくキレてスイスイ飲めます。美味し、いや、旨しです。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年10月6日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    EXPLORE SDJ @CTG ALC16% 60%
    2021年6月
    少しづつ投稿しています♪

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月26日

  • おもち

    おもち

    5.0

    九郎右衛門 生酛純米吟醸 播州愛山 生原酒
    精米歩合55%

    初めての九郎右衛門です。皆さんのレビューで気になっていた九郎右衛門。
    なんとも美味しい!生のフレッシュ感、フワァっと広がる旨味が完全に好みでした。生酛ってこんな味わいだったかな?
    日本酒ってますます奥深い…
    また飲みたいお酒になりました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月25日

  • shin

    shin

    4.5

    十六代九郎右衛門
    純米吟醸 播州愛山 生原酒

    長野県のお酒です。

    裏ラベルに、

    幸せを引き寄せる愛らしい甘味
    その通りの味わい!
    美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月31日

  • an

    an

    4.5

    十六代九郎右衛門 夏生酒 2021.07

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年8月26日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    4.0

    純米吟醸 播州愛山100% 生
    愛山らしく濃醇な甘味がジュワっと広がります。
    このジューシーさは高次元でバランスがとれていて、濃い味と混ざって美味しくいただきました。

    #105 県央の酒屋で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年8月20日

  • nao

    nao

    4.0

    九郎右衛門 低アルコール純米 生原酒

    アタックに酸味が効いて、ジュワっと旨味もしっかりあり、低アル13度を感じない飲みごたえ
    でもフィニッシュは軽いのでたくさん飲めちゃう
    美味しいなー(´∀`=)
    他の残酒処理もしながら頂きました♪

    本日の夕飯はタコパ‼︎
    たこ焼きにはやっぱビールですね(`・ω・´)ゞ
    最後は松茸のインスタント吸い物に、たこ焼き入れて明石焼き風にして日本酒と頂きました

    2021年8月12日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    九郎右衛門 山廃特別純米 赤磐雄町

    本日はこちら♪
    皆さんの高評価を見て初トライ
    山廃の甘めの乳酸香、含んでも甘み先行ながら
    甘ったるくはなく米の旨みから辛みでキレます
    常温が一番でした♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    2021年8月9日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    13度代の低アル。

    甘酸旨がしっかり感じられて、
    キレもいい。

    美山錦でこんなに華やかなのは初めてかもです。

    2021年8月7日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    十六代九郎右衛門 純米吟醸 美山錦

    出先でつい買ってしまったこのお酒。
    移動時の保管状態に不安がありつつも開栓。
    まぁ火入れして寝かせてある様だし大丈夫なはず…?

    香りはシードルの様なドライな酸味。
    甘酸っぱくてドライ、香りの通りシードルの様。
    温度が上がるとしつこくない甘さが口の中に広がりラベルの通りスレンダーボディ!

    そして美山錦だし温めてもいけそうと思い実践。
    やはり正解、ドライでシャープな味わいとほんのり甘い味わいが良い!
    ほんのり苦味が出るのがまた締まりがあって良い!
    これは飲み頃はわからないけど、熟成させると面白い風味が出てきそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2021年7月27日