1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)   ≫  
  5. 50ページ目

勝駒のクチコミ・評価

  • キバヤシ

    キバヤシ

    4.5

    七尾に旅行に行った帰りに高岡で購入
    珍しいお酒ですね
    美味しかったです

    2019年11月18日

  • shika

    shika

    4.0

    勝駒 純米吟醸。酸味と旨コク。少々辛口で主張ありながらも、芳醇まろやかで優しい味わい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年11月11日

  • KC500

    KC500

    3.5

    勝駒 純米酒 初勝駒。純米酒でも精米50%なんだね。どの酒屋さんか忘れたけど、定価(だと思う)で手に入れる機会があったので、即購入。まず香り。そんなに感じない。ふむ。まあこんなもんだろう、ということで口に。旨味はしっかり。甘味は控え目。そして他の方々も書かれている通り、キレがいい。というか、際立つ、最大の特徴では。正直、ストライクゾーンではないので(?)、燗を付ける。少し膨らんだかな。すごくよく作られている、丁寧、美味しい。だけど、やっぱり自分の好みとはちょっと違うかな。

    2019年11月10日

  • utsurofu

    utsurofu

    5.0

    勝駒 純米
    五百万石 100% 50% 16度

    50%の歩合で純米表記
    やっぱりこれ飲まないと。抜栓からちょっと経った感じ。温度が低いと日本刀をイメージする冴え冴えとした銀色をイメージする。ミネラル感。
    柔らかく旨辛 いや辛い。大吟醸のような違う次元のお酒ではないし凸に目立つ特徴、はないがこの酸甘味旨味苦味の繊細、複雑なバランスが最高。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月6日

  • utsurofu

    utsurofu

    5.0

    勝駒 純米大吟醸
    特A山田錦100% 40% 16度 金沢酵母

    17年ぶり醸造と。もちろん初めていただきます。

    軽い酸、旨味、苦味の淡麗バランスは特吟同様だが、なんだ?袋搾りの特吟のさらに上をいく透明感、羽衣のようなフンワリ柔らかく、さらに上品に吟醸感でまとまった味。どう搾ってるの? 勝駒純米好きには一瞬物足りないのだが、少しずつ口に含んでいると、アフターの柔らかい旨味甘味から苦味にバランスが変わってきてキレる複雑な感じが病みつきで他の味に邪魔されたくない。やっぱりほかにないバランス。これは単独でジンワリずっと飲んでいたいお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2019年11月6日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.5

    勝駒 特別大吟醸 「特吟」
    特A山田錦100% 40% 17度 袋搾り 金沢酵母 醸造アルコール添加 品評会用

    香りあまりしないがうっすらマスカット、基本軽め淡麗だが、意外としっかりしたコメの旨味 アルコール感。透明感ある上品なメロン 柔らかい酸を感じた後に甘味・苦味が冴え冴えと広がる。淡麗って良い言葉。アフターにうっすら苦味が舌に残り何とも言えない繊細な幸せなバランス。白身昆布締めに醤油つけずそのままいただきながら合わせるとなんとも幸せ。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月6日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    勝駒の入手困難な現状を、勝駒を呑むまでは富山の小さな酒蔵が造るため生産性が低く、それ故に出回らないのだと思ってました。が、それに加え、勝駒自体がとても美味しいお酒だったからなんですね。手に入ったのが純米酒だったため期待はしていませんでしたが、飲み口は軽く、ほのかにバナナが香るかと思えば、サッパリ感とともにキレで終わるんですね。やや辛口に属するのかもしれませんが、水の如く呑めるので入手困難さは暫く続きそうですね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月23日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    特別本醸造 本仕込。

    新旧の人気本醸造を飲み比べ^ ^ お相手は楽器正宗の本醸造 中取りです。

    ん?水?これはアルコールを含んだ辛くて酔える水です^^; 辛いんだけど湧き水のような、水そのもののミネラル感をダイレクトに感じます。無駄な味が全く無いからなのか、とにかく透明感が凄いです。あと、キレの良さも素晴らしい。楽器とは対照的なお酒ですね。交互に飲むと少し味気の無さを感じてしまいますが、勝駒だけをゆっくり味わうと徐々に奥行きが感じられる良いお酒です。

    3日目。
    昨日に比べて旨味が出てますね。まぁ相変わらずの辛口で、これはやっぱり間違いなく食中でこそ活きるお酒だと思います。食べ物を美味しくする魔法の水…みたいな^ ^ 凛とした透明感があって美しいんですが、単体で飲むとやっぱりお酒としての飲み応えがもうあと少し足りないかなぁ。まぁ淡麗辛口というジャンルではこれが正解なのかもしれませんね^^; 今のバラエティ豊かな地酒ワールドの中にあっても、このお酒は確固としたポジションを築いていると思います。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    2019年10月22日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    切れの良いお酒を欲して一年ほど寝かせた勝駒の大吟醸を開栓◎
    基本香りは立ちませんが温度上昇でうっすらと蒸し米の香り。同じ富山の千代鶴と比べると、柔らかく穏やかながら酸味が全体の味わいをリード。アル添のために余韻は軽やかで水のよう(*´-`)
    しんみりとじっくり飲める一本☆

    2019年10月20日

  • やすぴょん

    やすぴょん

    5.0

    すっごいです、やっぱり
    濃厚かつフルーティー
    うまいなぁ

    2019年10月4日