富山 / 富美菊酒造
4.19
レビュー数: 1491
expedition@KGR 純米吟醸生原酒雄町♬ 羽根屋さん飲めたね♬
2024年5月4日
羽根屋 純米吟醸 かすみざけ 期待していたようなうすにごり特有のシルキーさや発泡感はないですが、バランス良く楽しめる食中酒だと思います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月3日
羽根屋 純米吟醸 出羽燦々 生酒 酒米探検シリーズなる羽根屋のチャレンジ作期待して開栓 華やかでフローラルな香り 含むと瑞々しく柔らかなガス感のある口当たり ふわっと優しい旨味とスッキリとした甘味が広がる ミネラル感ある仕込み水にシャープな酸でキレもあり、和洋中なんでもオッケーな食中酒 フレッシュで軽やかな飲み口だが、羽根屋らしいジューシーさも十分 久しぶりの羽根屋期待通りの美味しさでした😋
2024年4月30日
2024/04/27 とやま方舟 羽根屋 かすみざけ 純米吟醸 生酒
2024年4月28日
2024/04/27 とやま方舟 羽根屋 純米吟醸 吟風 生酒
羽根屋 純米大吟醸50 翼 にごり酒 精米歩合:50% アルコール度:14度 程よい酸味にフルーティな甘味。 柔らかい口当たりに ラズベリーのような甘味と 複雑な旨味が絡み合いながら 最後は程よい苦味に ゆっくりグラデーションします。 脂の乗った白身魚にお勧めな とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
2024年4月27日
りんご様フルーティー ピリピリ感 木の香り 優しい甘さ キレよく 苦味の余韻
特定名称 純米吟醸
2024年4月20日
羽根屋鉴评会!一闻香味就是很标准的山田锦,口感甘甜、干净、顺滑,收尾有一点涩味,非常好喝
2024年4月18日
羽根屋 純吟 煌火 度数16 ■香り 華やかよりでややセメ臭あり ■味 フルーティかつフレッシュ お米の甘みの後に苦みで切れていく感じ ■アルコール感 度数の割にはアタックは感じない ■総評 苦みが気にならなければ呑みやすいお酒 しっかりとした甘みと旨味があり料理にも合わせやすいのがポイント高いですね
2024年4月17日
羽根屋 純米吟醸 CLASSIC 富美菊酒造 富山県 羽根屋でいっっちばん好き!!!!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1