日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
天吹 / 佐賀
2019
10/16
天吹 純米大吟醸 バハムート。 バナナメロン?のような芳醇・・
楽器正宗 / 福島
9/26
楽器正宗 純醸。 美味しいけど、本醸造のがいいかな。 ち・・
会津宮泉 / 福島
9/17
会津宮泉 純米酒。 温度が上がると甘味が増す。 後口の渋・・
富久長 / 広島
9/12
富久長 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ無濾過原酒。 香りは果実・・
三芳菊 / 徳島
4/11
三芳菊 零 無濾過生原酒 おりがらみ。 パイナップルジュー・・
ソガペールエフィス / 長野
4/4
ソガペールエフィス リア サケ ナチュレル。 もう酵母で味・・
ソガペールエフィス 『ヌメロシス』サケエロティック。 トロ・・
3/30
ソガペールエフィス 『サァンク』サケエロティック。 開栓し・・
農口尚彦研究所 / 石川
3/27
農口尚彦研究所 純米 無濾過生原酒。 本醸造が美味しくて、・・
田酒 / 青森
3/25
田酒 純米吟醸 百四拾 桜ラベル。 フルーティーで上品な香・・
来福 / 茨城
3/23
来福 慶KEI 特別純米。 酵母はアネモネの花酵母で何とな・・
繁桝 / 福岡
3/14
繁桝 雄町 特別純米 生々。 開栓したては甘味からコクと酸・・
花邑 / 秋田
3/7
花邑 純米吟醸 出羽燦々 生。 芳醇な香りにパインを少し薄・・
総乃寒菊 / 千葉
2/28
総乃寒菊 直汲み生原酒 愛山 純米大吟醸。 冷やで飲むと適・・
亀甲花菱 / 埼玉
2/24
亀甲花菱 純米吟醸 雄町 中取り 無濾過生原酒。 フルーツ・・
太平海 / 茨城
2/14
太平海 無加圧 純米吟醸 生酒。 マスカット系の旨味でスイ・・
溪 / 島根
溪 29BY純米吟醸 にごり 仕込19号。 米の強い旨味に・・
不動 / 千葉
2/11
不動 無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ。 開栓したては甘・・
黒龍 / 福井
2/4
黒龍 貴醸酒。 穏やかだがほのかに上品な香り。 口に含む・・
Beau Michelle / 長野
2/1
Beau Michelle スノーファンタジー うすにごり生・・
澤屋まつもと / 京都
澤屋まつもと 守破離 山田錦。 香り穏やかで開栓はシュポッ・・
夜明け前 / 長野
1/24
夜明け前 純米にごり酒 生酒。 開栓したては上澄みから頂き・・
仙介 / 兵庫
1/21
仙介 純米大吟醸 無濾過生原酒。 開栓したてはメロン系のフ・・
而今 / 三重
1/18
而今 特別純米 おりがらみ生。 開栓したては、常温だったが・・
珠韻 / 山形
1/14
珠韻 火入れ。 淡麗甘口の綺麗なお酒かなと思いきや、しっか・・
1/4
楽器正宗 純米酒 生詰 おりがらみ。 先日飲んだ新酒と比べ・・
みむろ杉 / 奈良
2018
12/24
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ。 フ・・
土田 / 群馬
11/25
土田 麹九割九分 山廃仕込。 香りは確かにメロンのようです・・
十六代九郎右衛門 / 長野
11/20
十三度台九郎右衛門 低アル生原酒 28by仕込み。 お米の・・
蒼天 / 東京
11/16
小澤酒造 蒼天 純米吟醸 生。 香りは穏やかなフルーティー・・
もっと見る