1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 遊穂 (ゆうほ)   ≫  
  5. 13ページ目

遊穂のクチコミ・評価

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    遊穂純米無ろ過生原酒

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年6月5日

  • nao

    nao

    遊穂 純米吟醸 生酛 生原酒

    1年程寝かした生酒
    味醂のような酸味とベタッとした旨味が口に残る
    んぬぬぬ…ダメでした
    今度はもっと良い状態で飲もう

    寝かせてる生酒を消化せな‼︎と思ってるが新しいお酒ばかり開けてしまう…

    カップ麺の飲み干すシリーズ坦々麺が好きなのですが、台湾ラーメンがあったとは‼︎
    パッケージ似てて気付きにくかったけど、地元民としては見逃せない‼︎

    2021年5月31日

  • an

    an

    3.0

    遊穂 純米吟醸 無濾過生原酒

    2021.05

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石75%、山田錦25%

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月12日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.0

    202104
    フレッシュな酸味と苦味
    鼻に抜けるシュワシュワ発泡
    ピンクのラベルを信じちゃダメ
    2日目酸が落ち着きなめらかに

    2021年5月9日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    3年熟成。美味い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月28日

  • さん

    さん

    3.0

    ☆-

    遊穂 花さかゆうほ 
    純米吟醸 生原酒 うすにごりⅡ

    しっかり濁っているお酒。
    口あけから 少し時間があったからか
    発泡感はありませんでした。

    米感 米全体の色々な味
    を感じられるお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月24日

  • しろこさん

    しろこさん

    4.0

    何杯か飲んでお酒を選ぶ判断力が無くなった頃に、「料理に合うお酒ください」と言っていいお店を持っていたい。

    近くにあるのに、何年も行けなかったお店で初飲み。

    「八幡巻きのゴルゴンゾーラチーズ掛け」が出てきた。

    知ってます?八幡巻き。

    にんじんとインゲンとゴボウを牛肉で巻いて、甘辛く炊いたもの。お節料理に入れる家もあるけど、コレが普通に中学高校の頃のお弁当に入っていた。

    最近亡くなった母親の料理スキルを思い知らされる。そして、懐かしい味。チーズのお陰でよりふくらみのある味になっている。

    八幡巻きの中のインゲンがきゅっと潰れる感触と、甘じょっぱい味つけ。

    お店の人が「合わせるならこれ」と置いていった「ゆうほのあお」の丸いやさしい旨味が溶けて、少し泣きそうになりました。

    レシピ、母に聞いておけばよかったなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月14日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    3.0

    Mikkeller Tokyo 聯名款
    旨味明顯,偏傳統口味

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月13日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.0

    遊穂 純米生原酒 初しぼり

    しっかりした酸味とそれを覆う旨み、生酛山廃系の香り。
    いわれる濃醇旨口、密度の濃い味わいが口内に広がる。
    酒蔵のお薦めの常温がイイ。

    グラスを色々変えてみた(画像)、純米酒 常温での感想です(イイ順に)。
    1番、右の常用しているリーデルのヴィノム グルメグラス 370cc。
    2番、中央の利き猪口 馴染みグラス100ml。
    3番、左の冷酒純米グラス105ml 。
    口に含むときの鼻が吸い込む香り成分(多い)が味わいにプラスに働いていると思う。
     
    日本酒度: +5.8 
    酸度: 2.1
    精米歩合:麹60%(石川県七尾産五百万石)、掛58%(石川県羽咋産能登ひかり)
    アルコール:17度
    使用酵母:協会9号
    1800ml 2,800円(税込)

    2021年2月25日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    遊穂 ゆうほのしろ 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ
    御祖酒造 石川県羽咋市

    自宅で遊穂を飲むのはかなり久々。
    乳酸菌飲料を彷彿させるヨーグルトの様な酸味と甘さ。
    ほんのり微発砲感に甘酸っぱく荒々しい。
    ソーダ入りの乳酸菌飲料という感じ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年1月25日