1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 3ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • さんまさば

    さんまさば

    4.0

    黒龍 純米吟醸 垂れ口
    黒龍酒造 福井
    55% うすにごり生酒

    フルーティで結構甘め、メロンみたいな香り?、美味しい、食事はなくて良い感じ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年1月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    黒龍純吟
    20250119

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2025年1月24日

  • nao

    nao

    4.7

    黒龍 しずく

    含むと濃縮旨味がギュッと
    濃い旨味の割には綺麗な余韻
    旨酸が最高のバランスで言葉にならない美味さ

    今年諦めていたお酒その1
    新年1発目に飲みたいお酒でしたが今年は手に入らず
    冬休みが終わり友人宅に行くとコレ飲もかーと出てきたお酒
    ああー飲みたかったよ‼︎やっぱ美味いねー‼︎と、いろんな感情を引き出してくれる良いお酒
    お高いですがこれは躊躇なく買いです

    禁酒で暇なので溜まった酒投稿

    2025年1月22日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    なかなかお目にかかることも難しいお酒ですが、
    めっちゃ頑張りました。
    しずくは例年よりも甘味が強い感じがして、
    わかりやすく美味しかったです。
    二左衞門はより深い味わいでした。

    2025年1月20日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    黒龍 純吟 五百万石 精米歩合55% 日本酒度+4.5

    開栓一口目、自己主張が少ない控えめな旨辛。

    アテは、イサキの刺し身、鰤大根、もずく、厚揚げ焼き等。

    どのアテでも口にすると旨がアップした旨辛。
    もずくは後半に僅かな渋を感じますが、それ以外はバランスがよく美味しいです。

    食中酒として守備範囲は広そうな一本でした。

    大阪駅にある山中酒の店 エキマルシェ大阪で購入。

    2025.2.16追記
    開栓3日後、アテに定点観測のチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ

    竹輪では、旨がアップした正統派?の旨辛で私の好みの味わい

    魚ソーセージでも旨辛ですが、旨は弱々しくなった感じ

    チーズフォカッチャでも旨はアップしましたが、竹輪よりも変化は少なく幅も狭いです
    辛は他よりも少し辛め

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月20日

  • 林家

    林家

    4.4

    黒龍 干支ボトル己年 生酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1

    2025年1月18日

  • AA

    AA

    3.7

    黒龍 いっちょらい
    3.5と4.0の間。

    2025年1月13日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    何も当てない最初の一口は軽い酸味を感じました。
    おでんにとても合いました!

    2025年1月12日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    黒龍 大吟醸 Crystal Dragon
    岩槻の焼き鳥屋にて
    めちゃくちゃデカいブリが
    入ったそうなので
    ブリ大根を頼みました
    せっかくですし
    北陸のお酒もね
    超有名酒ですね〜
    キレのある口当たりで
    食中酒という印象
    キリッとした味わいで美味い

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月11日

  • ribbon914

    ribbon914

    4.0

    巳年限定の黒龍
    フルーティで美味しかった。
    鰤のとびこ乗せと合わせて

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月10日