静岡 / 磯自慢酒造
4.10
レビュー数: 994
美味しくいただきました
2020年8月14日
香り、甘み、舌触り、余韻と何をとっても素晴らしい! 今までに味わったことの無いお酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年8月11日
よく聞く、よく見かける、居酒屋では飲んだことがある。 だけど家飲み用に買ったことはなかった記憶。 我が家へようこそ、磯自慢。 今どきのヤツではない、日本酒らしい日本酒。 お値段考えると… 次買うとしたら四号瓶かな。
2020年8月6日
コストパフォーマンスが良いお酒と言うイメージが強かったが、これはもう高めの純米酒並。とは言え、うまい。クセがない。自分の中の、「美味しいお酒」のメートル原器にしたいと思うのだ。これから歳とって病気になってお酒呑めなくなって、病院のベッドで日本酒呑みたいなあと思った時。そのお酒のイメージは、このお酒じゃないだろうか。いまわのきわのお酒は孫が小遣いで買ってきてくれるはずだから、あまり値段は上げないでね。
特定名称 特別本醸造
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年8月1日
磯自慢 本醸造 洞爺湖サミットでの乾杯酒として知られる、磯自慢。 その普段飲みのお酒です。 普段酒にも手を抜かず、コスパ抜群。 フルーティーな吟醸香。 食中酒にも最高です。 お水が柔らかい地域の日本酒が好きです。 特別本醸造・特撰 【地域】静岡 【使用米】兵庫県特A地区山田錦100% 【精米歩合】麹55% 掛60% 【使用酵母】静岡酵母
2020年7月31日
磯自慢 吟醸。 開栓仕立ては軽くメロン的な香り。 少しトロリとした口当たりに若干の甘さにアルコール感がプラスして美味しかったが、翌日以降はずっとアルコール感が目立ち、磯自慢特有の滑らか、丸みなどあまり感じられず。 一升瓶は飲み干すのに少し疲れたかな。 でもホント開栓仕立ては良かった。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年7月29日
香りと、口に含んだ時、とても良い 飲んだら後にクッと。酸と言うが、酸なのか? 日本酒は面白いですねぇ
2020年7月28日
キリッと冷やして飲むと香りと味わいが出てなかなかイケており、コスパも2000円ちょっととかなりお得。 全体的に綺麗でスッキリと香りがいい。 ただ流石に本醸造、温度が落ち着くにつれて味と香りが強くなるので、アル添嫌いの人はダメかな。 ちなみに温めると香りよりも味わいが強くなり、美味しいけど他に美味しいお酒があるので、特段やらなくても良いか…って感じです。
特定名称 本醸造
原料米 キヨ錦
2020年7月27日
「別撰 本醸造」 暑い日には、すっきり系の本醸造をと。 東条産山田錦の60%磨きです。 あれれ、思いのほか味出てる。 キリッとラムネを求めていたのだが。 とは言え、キレイな旨みはさすがです。 純米と言われても分からんだろう。 余韻のアルコールのキレと苦みが良い効果。 鯵のなめろうと。
2020年7月24日
はせがわ酒店限定。 40%の赤磐雄町で少し贅沢な雰囲気。 なめらかな口当たりで、 飲んでも嫌味なしです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2020年7月16日