1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 初亀 (はつかめ)   ≫  
  5. 18ページ目

初亀のクチコミ・評価

  • TAK

    TAK

    4.5

    2020.09.21 マリアージュ。地物のどぐろと松茸の土瓶蒸し!合う合う。
    飲んだお酒を地元酒屋の灘屋さんで翌日一升買い…笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年9月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    初亀の秋あがり本醸造原酒です。
    お米は山田錦と雄山錦の組合せ。
    酸味と苦味が織り混ざっていますが、
    なかなか柔らかくて滑らか。
    本醸造ですがアルコール感は一体どこに?
    醸造アルコールを感じさせない作り込み。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    初亀 純米吟醸

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    上品で優しい甘みに穏やかな旨味。
    酸味は少なく後味もスッキリしています。
    食中酒にピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月10日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    純米吟醸 ひやおろし 東条産山田錦

    今季のひやろしの1発目は、地元静岡の初亀で(≧∀≦)
    しっかりと味が乗ってますね。いやらしい熟成感はなく
    旨味がしっかりと出てます。
    夏酒が少し飽き始めて来てたので、ひやおろしのじんわり染み渡る感じが心地よいですねヽ(*´з`*)ノ

    2020年8月29日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.5

    初亀 純米吟醸 「からから」べっぴん

    鼠さんの投稿に感化されて、「地元静岡の酒をもっと知らねば!」と勇んで買ったお酒その2。
    「からから」? あー「辛×2」で「からから」ね。
    日本酒度+10とそこそこの辛さですが、旨味もあって上品な辛さです。
    まぁ、「この酒が飲みたいから、またこの酒をチョイスする!」…って事はないかなぁ…って感じなのでこの評価で。
    いや、美味しくないって言ってるわけじゃないからね?
    4.0でもいいんだけど。
    これを飲むならもっと他の好きな奴を飲むってだけです。

    2020年8月25日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    5.0

    おりがらみを真夏に飲んでしまったけど、
    美味しくて幸せ。
    ひと口目は、米麹のような風味がしっかりあって、
    甘さやフルーティーさと合わさりながら、
    豊かな口当たり。
    酸味は強くないけど、僅かな辛みがあって、
    味の膨らみを邪魔することなく、まとめてくれる。
    米の風味のボディ感とフルーティーさのバランスが美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年8月15日

  • 北のうりぼう

    北のうりぼう

    4.0

    頂き物で、冷蔵庫に約1年半程入れていたそうです。出荷当時の口開けは不明ですが、昨日開けた印象は辛口淡麗でしたが、二日目の今日は酸味が少し出てきたが昨日よりまろやかな印象ですね!総合的には飲み口のよい純米ですね

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月27日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として
    初亀 からから べっぴん
    口に含むとほのかな甘みの後から、酸味と辛味と苦味がいい塩梅でやってくる。結構いいバランスが取れているのだと思う。
    濃厚、甘口が好きな自分としてはリピはないけど、そこそこ美味しいと感じれる辛口でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年5月24日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    3.5

    静岡にて喜久酔と共に購入。
    セメダイン臭と言われているヤツなのか独特な匂いを発していた。
    ただ、ぶっちゃけセメダイン臭がどんな感じなのかあまりよく分かっていないので違う可能性も大いにアリw
    さて、味はあまりなく、薄い。
    甘辛はどちらかと言うと辛口寄りだが、ただ、やはり、薄い。
    よく言えばすっきりしていて料理等の味を邪魔しない、ってところだが、悪く言えばあまり特徴がない。
    1636年創業の歴史ある酒蔵が醸す酒の感想が“あまり特徴がない”は個人的に納得行かないので他の初亀シリーズも近々飲んでみます。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦、雄山錦

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年5月6日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.0

    初静岡です
    すっきりとしており、食中酒で美味しく頂きました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月3日