秋田 / 新政酒造
4.30
レビュー数: 3266
久しぶりの新政。 製造年月日をみると、丸一年セラーで熟成。 見た目、思ったより無色に近い透明。 香り、乳酸系の酸味のある爽やかな香りと木桶の香り。 味、僅かなピチ感。 思ったより甘く、爽やかな酸味はしっかりあるが、一年置いた為か、本当に角が取れている。 辛味、添える程度。 合わせた肴、青アジの味醂干し。 本日2本目、久しぶりの新政は美味かった。
原料米 美山錦
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年7月19日
新政 瑠璃 ラピス alc13% 精米歩合 麹米55%,掛米60% 720ml/1,950円 13%なので軽くて飲みやすい 軽やかな甘さと酸味でくどくない いくらでも飲めてしまう危険なお酒
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2021年7月18日
新政 平成三十酒造年度 全国新酒鑑評会入賞酒 4.2 ラベルはエクリュですが、秋田酒こまち30%精米の新酒鑑評会出品酒です。1年10ヶ月程レマコムで保存。とてもきれいな甘旨で、いつものカラーズより酸は少し弱め。さすが出品酒、上品です。これで金賞取れないのは不思議。置いたことで、良くなったのか?
原料米 あきた酒こまち
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
新政 瑠璃(ラピス) 純米 店でしか飲んだことなく、売ってるの初めて見た。 飲んで感じる酸味と少し辛口で、さっぱりな風味。 大切に飲みます。
2021年7月16日
新政 colors 瑠璃 自分が日本酒にのめりこんだきっかけの一本 素晴らしい外装、日本酒の概念を変える味 酸味と苦味のバランスが醸し出す爽やかな味わい いつも一本置いておきたい 最近なかなか買えなくなって残念です
2021年7月3日
新政 干支ラベル 2019 備忘録として スッキリ、旨味、酸味、苦味 最高に美味い!
新政 2011干支ラベル 開けたのは3月。 備忘録のためアップ。 幸運にもここ数年毎年いただいてますが、今年はちょっと甘かったような。
新政 生成エクリュ2019 Colors-Ecru- 生酛木桶純米 お店にて新政2種類目! こちらはすっきりしていて、また米の美味しさも十分に伝わってきました! スペック 精米歩合:麹米55%、掛米:65% 原料米:秋田県産 度数:14度 酵母:協会6号 新政酒造(秋田県秋田市大町6-2-35)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
エクリュ別誂中取り 優しい木桶の薫り うまいっす‼️
特定名称 純米吟醸
2021年7月2日
新政 エクリュ 2019 生酛木桶純米
酒の種類 原酒 生もと
2021年7月1日