北海道 / 三千櫻酒造
3.95
レビュー数: 340
三千櫻 純米 愛山 生原酒 愛山60 ちょっと画像が違うもので申し訳ない。 初三千櫻。お正月の酒飲み会で飲むならなんですか、と聞いたら出てきた品。 華やかな香り、スッキリとコクが同居する薫酒。 個人的には冷酒から常温が好きかも。 甘みも酸味もある。
特定名称 純米
原料米 愛山
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月11日
スクショで失礼します。 三千櫻 きたしずく55 直汲み生原酒 三千櫻の新作と言って飲ませていただいたもの。 カレーとスパイスにあう酒のマルシェだったので、それにあう華やかな香り、スッキリ後味がキレる薫酒。 きたしずくの特徴である、味わい深くてキレのある、がよく出てる。タイミングによってはかなり甘く感じる。 香りはりんごの皮の匂いのような感じ。
原料米 きたしずく
三千櫻 純米 愛山 袋吊り 生原酒 29BY 少しずつ飲んで(冷蔵庫の奥に行っちゃていて)この間空きました。 フルーティーな香り、袋吊りの滑らかさが良いです。 酸味と甘みのバランスも良くクリアで綺麗なお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月11日
五百万石にごり酒! お粥さんってかんじ。 ダクダクで美味しい! ごちそうさまでした。
2019年1月4日
口に含むと仄かなキレのある香りが鼻に抜けます。甘味は 殆どなく食中酒に適した日本酒だと思います。後味に弱め の辛みが残ります。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年1月3日
三千櫻 純米 五百万石 45 生原酒 精米45% 五百万石100% アルコール15度 香りは青林檎! 味わいは甘味がサラリと爽やかでサッパリしています。食中でいいです! 岐阜の酒なんで鮎の塩焼きなんかと合わせてやりたい! 旨いです!
原料米 五百万石
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年12月10日
濁り酒を、冷やと燗で飲み分けたのは初めて。 しかも、冷やと燗で全然味が変わったのを体験できたのも始めて。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
三千櫻 純米 愛山 活性にごり 香。乳酸系 含。ピリピリ、活性感。濁りのイメージそのままに、アルコール感強めグッときます。 後半戦に飲んだ方がイイですね。美味い! 甘みは乳酸系プラスマスカットのような酸味を伴う甘み。 3.5
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年6月28日
香りは少なめ、味は中庸で軽すぎもなく、重すぎもなく。熟成感、酸味はなく。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年4月17日
初三千櫻! すごくしゅわしゅわ、スパークリングワインみたい ただ、ちょっと甘過ぎるので、ずっと飲んでられない、、、
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年4月7日