愛知 / 萬乗醸造
4.16
レビュー数: 1967
醸し人九平次 La Maison シュワシュワ→少甘、旨、酸→少苦 温度上がると甘み↑、苦味↑、雄町らしさ出てくる 最後の苦味が若干苦手、でもおいしかったです。
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年7月26日
口に含む瞬間からずば抜けている。凝縮された甘みはとてもパンチがあり、それが丁寧にほどかれていくような広がり方にうっとりしてしまう。微発泡な感じも我々夫婦好み。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2020年7月25日
醸し人九平次 「Le K」VOYAGE フルーティーで甘さは程良い。 シュワ感と相まってすごく飲みやすい。
醸し人九平次 La Maison 雄町
醸し人九平次 La Maison 雄町 シュポンと開栓、微炭酸!まずは冷酒でドライマスカット&ビターなテイスト!サッパリとしていますね(^^)冷や、まろやかさプラス。ぬる燗、炊きたてのご飯の香り・甘味・旨味で旨いっ!旨酸味が増し増しになるので、私はぬる燗が好みです(*^_^*)その時の気分で飲み分けられる所が良いですね~☆彡 3日経っても味が落ちず、まろやかさプラス!
2020年7月24日
2年ぶりくらいでした。 甘味があって美味しく頂きた。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
醸し人九平次 La Maison いつも家飲みですが、家飲みの酒です。 安いからそこまで期待してなかったけど、ふわっとソバージュのように良い香り。 口に含めば甘旨味バチっとあり、しゅわっとキレる。 あれ、ソバージュより全然美味しい…しかも安い‼︎ 以前酒屋に行ったときは完売してて買えなかったけど、飲めてよかったー
2020年7月23日
la maisonn 家飲みにピッタリ!
La Maison シュワ感+酸甘旨苦 爽やか+なめらか+キレ良し ワインぽい上品な酸 気軽に楽しめるテーブルワイン的 どんな料理にも合う!
発泡感強めにに乗っかってくる旨み素晴らしいです アプリコットとか温度上がると梨っぽくバニラも しっかり雄町の酸も出ていてキレもいいと思います 明日以降の余力も感じますねー 3日以降爆発 が、ここでの評価のバラ付きが気になります ロットでここの蔵は結構差がある話は聞きます 私は7月出荷で、もしかしたら今のが当たりなのかも ミニトマトのアイコと合わせると抜群です コスパ◎でレギュラーより私はこちらの方がスイスイいけちゃいます(^^)
2020年7月22日