醸し人九平次のクチコミ・評価

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    3.5

    2月に購入してからずっと冷蔵庫で寝かしていたお酒。もう少し寝かそうかと思ったけど暑くなってきたしうすにごりが恋しくなって開けてしまいました(°▽°)
    生酒だし寝かすのはどうかというご意見もあるかもしれませんが、ある試飲会で酒蔵の方に生酒でも何でも温度が一定であれば問題はないとのことでした。
    ポンっと勢いよく開栓してグラスに注ぐと鼻を抜ける爽快な香り、一口含むと広がる甘味。そして料理も引き立てる旨味。満足度の高いお酒です。来年も発売されるなら買いたいですな。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月6日

  • kazu

    kazu

    4.5

    暑い日に、あえての「おでん」。
    「おでん」ならばと、久しぶりの九平次。
    ちゃんと、ワイングラスでいただきます。
    やっぱり美味い!

    2020年6月6日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.0

    評価しづらすぎる酒ですね(苦笑

    開けたてはまあ苦手でした
    後味に強い癖があったんですよね

    1週間ほどおくと、癖が抜けて非常に飲みやすく美味しいお酒に変わりました
    甘味と旨味のバランスが非常に良く、後味も爽やかでしたね

    2週間ほど経つと、何となくまた輪郭がぼやけ始めてました

    うーん、口開け3.5の1週間後4.5で4.0ってところですかね…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月5日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    4.0

    九平次 純米大吟醸 生原酒 5月26日生まれて を頂きます。名古屋タカシマヤで予約販売で購入です。わざわざ製造日と飲み頃期間をメッセージとしてラベルに記載し、このお酒に個性を与える演出は九平次ならでは。日本酒新時代の旗手ブランドとしてのセンス抜群なのです。香りは、メロンの吟醸香が溢れています☆口に含むとジューシーという表現がピッタリの芳醇さ、そして雄町米のボディ感がきてからの、アル感が最後に来ます。やはり美味しいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月4日

  • satream

    satream

    4.0

    醸し人九平次 純米大吟醸 Le K rendez vous
    ルカーランデブーと読むそうです。
    久々の九平次!甘みがやや強め、でも旨味とキレもあり、高レベルでバランスが取れてる印象。
    安定して旨いです!

    2020年6月1日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    黒田庄に生まれて。
    生まれからには美味しく頂かないと…
    美味しいヤツありがとう!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月31日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    3.0

    淡麗で甘口なお酒。
    初日ガス感が強く、バランス悪い。
    2日目 旨みが爆発。
    3日目 残り味が蜂蜜のように甘い。
    4日目 美味しい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月30日

  • hide

    hide

    5.0

    久野九平治本店 テロワール 黒田庄町田高2018
    山田錦 100%
    アルコール度 16度
    製造年月 2020年5月
    萬乗醸造

    九平次humanと比べると、一口目のほのかな甘さが更に控えられ、スッキリと上品で微かな甘みの余韻を感じられる。
    口当たりは微かなピリピリ感を残しながらも、酸味・苦味・旨味の凝縮感を感じる 。
    香りもかすかであるがやや熟れた果実の印象。
    瓶は750mlワインボトル、栓はコルクでした。

    【蔵元の説明】
    兵庫県「黒田庄町の中の田高」。蔵元が2010 年から所有し、初めてお米を育て、初めて田を所有した土地です。そんな田から生まれた米から、この品は醸されています。日本酒のテロワールをお楽しみ下さい。香りは、白や黄色の爽やかな果実が熟した時の香と、そこにハーブの多種な表情が加わり非常に豊かです。そして時間の経過と共に果実だけではなく、スパイスのニュアンスも現れ、香り全体を引き締めます。口に含むと鮮烈なUMAMI、仄かな収斂味、そして全体を支える酸味とミネラル感が、余韻の長さへ繋がります。味わいの変化は時間の経過と共に多種な表情を見せてくれます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月30日

  • らんとまる

    らんとまる

    醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 生原酒(720ml)
    2020年5月製
    ¥2,783(10%税込)

    JR名古屋高島屋の限定品です。
    昨年は山田錦でしたが、今年は雄町で醸されております。

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 雄町
    ■精米歩合 ; 50%
    ■日本酒度 ; 不明
    ■酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; 不明

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年5月28日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    久しぶりに九平次です。甘さ控えめの一甘に、フレッシュな酸味。しゅわしゅわと薄い炭酸の苦味。うすにごりながらも、切れのある呑み口。相変わらずの自宅呑み。今宵はコンビニおつまみで一献。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月28日