愛知 / 勲碧酒造
3.54
レビュー数: 121
勲碧 五条川桜 特純 純米吟醸とさほどの差がない分に旨いので、 細かいことをぬけば、コスパ高いコです 甘くてとろんとしない勲碧ラインナップでは珍しいタイプ あれもどれもこれもそれも、なんだかんだでみんな好きなんだけどね
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年4月2日
勲碧 五条川桜 純米吟醸 桜酵母 川沿いに咲き乱れる桜に負けじと、蔵でも存在感出してました 少し酸味がありつつの、程よい甘さ、しっかりとした旨さ 桜を見るたびに思い出す、少し悲しい思い出のあるコです
勲碧 純米大吟醸 山田錦 無濾過生 あらばしり ホームタウン、満喫してます 全国区の品と比べたら色々と言いたいことはありますが、 わたしが日本酒を好きになった原点のひとつが勲碧
勲碧 夢吟香 純米吟醸 無濾過生 個人的にはしっくりくる庶民の味方 米の旨みも、甘さも、腹におさまるし、落ち着く感じ
勲碧 大吟醸 斗びんどり 雫酒 キレイなお酒 貧民の口には合わないまでも、美味しいとだけはわかるヤツ
勲碧 純米大吟醸 山田錦 無濾過生 前のレビューにて、割愛。。
勲碧 桜酵母 五条川桜 純大吟 生 雄町secret 今日は蔵開き 勲碧パラダイスです これ以降は、 コメント割愛 このコと、次のレビューのコが、わたしの中で同率一位 米旨ジューシーで幸せでした 値段はそんな高くないのに
昨年12月瓶詰めの生原酒、あらばしり。3月になってしまったので少し値引きされていたものを購入。劣化はなし。生酒らしい旨味。味があり過ぎて食中酒としてはアテを選ぶ。あらばしりでない生酒もまだ在庫あったので残っていたら買ってみようかな。
特定名称 本醸造
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年3月11日
愛知県江南市の勲碧純米酒。一杯目は常温冷やでいただく。日本酒度+3ほど良い辛口。穏やかな香りと旨味。食中酒としてどんな料理にも合いそう。2杯目は熱燗。旨みがさらに立ってくる。水の性質なのかいつ飲んでも特有の硬さがある、嫌な感じはしないが好みは分かれそう。
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年2月26日
勲碧 特別純米酒 酸味とアーモンドのようなナッツの香り。 飲み口は割とクリアですぐに酸味と少しの雑味を感じ、ナッツのような香りが広がる。 スパッと喉を通るキレがあり、広がった香りが余韻として残り、辛口感が浮き出てくる。 少しクセはあるものの、なかなか面白い味わい。 ぬる燗もイケるとの事なので、早速温める。 飲んだ瞬間に辛口の旨味がガッと広がってなかなかヤンチャな味わいに、油断して燗冷ましになるとコクのある甘さが出てくるので、魅力的!
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2022年1月30日