1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 19ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    長珍 特別純米 初長珍。名古屋方面に出張が入り、夜ちょっと部屋飲みしたいなと宿泊先のある駅近くの某百貨店で見つけ購入。愛知の大変評価が高い酒ということで大いに期待。が、しかし...。完全に逝ってしまってた。かなり老香が立ち、こりゃアカン。もったいない。確かにBYは30年、時間は経ってるが、これはそれ以上に温度管理の問題では。このサイトの皆さんの評価からするとどうみても本来の姿ではないだろうということで久しぶりの評点無しとせざるを得ず...。

    2019年9月1日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.5

    夢錦。初めて。
    香りはずっしり。
    味もふっくら。甘め。

    2019年8月17日

  • toshiyasan

    toshiyasan

    3.0

    ささにごり生

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2019年8月10日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.5

    開栓してから日が経ったら酸味が存在感を出してきたけど、それもまた美味しい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月19日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    自分主催の日本酒会出品酒 その6

    もっとどっしり系かと思いきや、意外と
    軽快な感じでした。
    今度は温度を変えて飲んでみたいです。

    2019年7月17日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    長珍 生詰純米大吟醸。山田錦、精米歩合40%。
    香り穏やか、含むとほんのりシュワ感の後に上品な甘味、キレよし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月23日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    3.5

    ラベルにも記載ありますが、かなりの味吟醸
    吟醸の香りはほぼなく、甘みもほぼ無い
    かなりドライな印象
    味はあるので、冷やよりも燗にした方が映えそうな純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2019年6月12日

  • mshkuki

    mshkuki

    4.0

    旨味強い

    思ったよら、ひっかかりは少ない

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月11日

  • フミ

    フミ

    3.5

    名古屋にて、愛知のお酒。長珍純米吟醸 生。主張しすぎない甘さと重さ。いいお酒だと思う。

    2019年5月20日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    長珍 純米酒
    フルーティーな香り。さらさらっとして、とても飲みやすく、グイグイいっちゃいました。あとに心地良いシュワシュワ感が来てとても美味しかったです。

    2019年5月18日