1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 38ページ目

作のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    白鶴錦は中々飲む機会がないので。マスカット系の少し甘めのファーストタッチからすぐに苦味が押し寄せ綺麗に切れる。飲みやすいお酒です。やや辛口タイプかな。白鶴とは同じ米でも少し方向性が違う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 白鶴錦

    2023年9月2日

  • ribbon914

    ribbon914

    4.0

    愛山の作。
    フルーティで美味しい。
    穴子の焼き霜造りに合わせて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月28日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    作 恵の智 純米吟醸

    小料理屋で。画像はネットから拝借。

    甘めだけど、酸味もあり、美味しいが、作ならば雅の智の方が癖少なく全然好みかなあ。
    肉の甘辛煮をツマミにごちそうさまでした。

    2023年8月25日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.5

    作のZタイプ♪
    酸味がしっかりしていてストライクな一本^ - ^
    昨今のウクライナ事情でZが‥あかんくなるとのことでしばらく休売なのが悔やまれる一本でした
    はやく世界が平和になりますよーに

    2023年8月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    裏旭屋🍶

    2023年8月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    作純米吟醸恵乃智
    20230824

    特定名称 純米吟醸

    2023年8月24日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、三重の「作 / IMPRESSION TYPE G」です。
    作のプロトタイプ「ZAKU IMPRESSION」の4タ イプのうちの1つ「G/玄乃智」です。
    このシリーズの酒瓶にはハイセンスなデザインが描かれていますが、実物を見ないとその素晴らしさは実感できないと思います。
    前回は「H/穂乃智」でしたが、今回の G タイプはどんな味わいでしょうか。

    前回のフルーティーな味わいとは違い、こちらは米の旨味を感じる味わいです。
    穏やかな甘味・旨味をやや強めな酸味・辛味の味わいがバランスよく絡み合っています。
    Hは単体で、今回のGは食中酒としていただきたいお酒に感じました。
    やはり、呑み飽きない絶妙なバランスが流石です。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月22日

  • tanron

    tanron

    5.0

    東京へは、もう何度も行きましたね ♪
    てな訳で月末お江戸に行くアタシは、東京から🚀来た酒を呑むです😆
    もっとも、呑むのは三重の酒😏
    作好きのアタシに、チョット良い酒呑みなはれ!っとmattari氏から頂いた、作 槐山一滴水 純米大吟醸
    おハイソ! 手が震えるです(アル中か)
    当然ながら期待しかない😁
    開けると華やかな香りが広がる、瑞々しい梨、林檎と蜜柑
    後から少しバニラ、パフューム
    コレが含むと一気にスッキリな果実香に落ち着き,バランス良くまとまる
    味も香り同様にフレッシュな果実味、アテを選ばない柑橘感
    穏やかな苦味と酸味
    苦味と酸味の余韻から蜜柑にも似た柑橘感とヒリーっとした心地よい辛味でキレていく、旨い!😆
    おまけに万能な食中酒!全てにおいて隙なし!
    もう、今年下半期の星5候補!
    コレに見合う酒を飛ばすのはムズイのぉ😅
    千歳鶴を全種送ったるか🤣(迷惑このうえ無いな)

    さて今月はこの後、怒涛の忙しさだなぁ💦
    今週は明日から土曜日まで一週間出張に出て、その間2回ほどホテル居酒屋やって、戻ったら2日ばかりで東京出張
    今日を入れて3日くらいしか家に居ない😅
    なので、せめても月末は少し良い思いがしたいっす🤣
    涼しくな〜れ、涼しくな〜れ😁

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月20日

  • みなかた

    みなかた

    4.0

    作Z 純米吟醸

    すっきり。
    梨のようなフルーティーさを感じる。
    いろいろな料理に合う食中酒として最適。

    特定名称 純米吟醸

    2023年8月20日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    作 玄乃智

    久々にあった飲み会で頼んだ作です
    メニューに穂乃智って書いてあった気がするけど…まあいいや

    作らしい旨味と甘味を感じつつ,キュッとまとめてくる辺りが玄乃智らしさなんでしょうね
    ゴツっとした日本酒らしさも感じられてとても美味しかったです

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月20日