三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2965
作のZ 純米吟醸 気がつけば久しぶりの作。 店長曰く、海外仕様の作。 アルファベットのラベルに違和感アリアリで本当にザクなのか? 飲み口はスッキリ?ちと軽いような気もしますが、飲み進めていくと、あ、いつものヤツかな?と感じる部分はあり。 久しぶりなのに変化球に手を出しましたが、それでも作にハズレなし\(^o^)/ ライトに飲めるので、普段日本酒飲まない層や延々呑み続けたい層には良さそう。 物珍しさにこっちを選びましたが、やっぱり漢字がいいかなー。
2023年6月2日
作 雄町純米吟醸2023 アルコール度数15% 香りはミルキーで、黄色いトロピカルフルーツ感のある甘い香り。 味は、ジューシーで甘酸っぱいフルーツ。パイナップルの芯みたいです。初日は甘さは香りほど来す、わりとドライです。 3日ほど置きましたがあまり変わらず、後味に少しアルコール感を感じます。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年5月31日
作 雅の智 中取り 純米大吟醸 三重県では有名なお酒。その中でも希少な中取りを購入。 香りはマスカットやライチのような軽やかな香り。 味わいは意外と濃醇な甘みがあり、大吟醸らしい エレガントな旨味が広がる。 苦みは抑え目で、余韻が心地よく残る。 とある業界では有名な名前だけに、それに乗っかった商品も ランナップにあったが、あまりお目にかかれない様子。 そこにこそザクとは違う何かを期待せざるを得ない。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年5月27日
ざく!!!うまっ
作 弦の智 純米 750ml
酒の種類 一回火入れ
裏旭屋🍶
2023年5月26日
一年冷藏熟成
特定名称 大吟醸
2023年5月23日
作純米吟醸岡山雄町 20230520
2023年5月21日
作 雄町 純米吟醸 精米歩合 55% アルコール分 15度 原料米 岡山 雄町 100%使用 製造者 清水清三郎商店株式会社 三重県鈴鹿市若松東3丁目9-33 製造年月 2023.05 全国的にも有名な鮨ねた若松の穴子が取れる近くにある蔵元😋 口に含むと巨峰🍇の香り~甘みが全面に広がります💦酸味は感じられず優しい辛味💦切れ味なく フィニッシュ💦自分的には今季はちょっと期待ハズレでした😅 燗酒で呑んで味変に期待します👍️
2023 0514 ☆☆☆☆☆ 作(ざく) 精米歩合 50% 純米大吟醸 岡山 朝日 清水清三郎商店 三重県 鈴鹿市
2023年5月14日