1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 刈穂 (かりほ)   ≫  
  5. 25ページ目

刈穂のクチコミ・評価

  • shika

    shika

    3.0

    刈穂 山廃純米原酒 番外品+21。山廃なうえに21度の極辛ですから、そりゃあもうガツンとやられてしまいました…。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦・秋の精

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2020年2月17日

  • おはぎ

    おはぎ

    3.0

    初心者で甘口好きな私にはまだ早かったかもしれない。と思った去年の春。
    でも飲みやすい、澄んだお酒だったと思います。今なら美味しく頂けるかもしれません。
    少しは飲む口がレベルアップしているのだろうか。

    19年3月

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1

    2020年2月6日

  • sui

    sui

    4.0

    刈穂 純米吟醸 六舟
    無濾過中取り生原酒
    秋田酒こまち

    2020年1月21日

  • numa

    numa

    3.5

    寒い一日で燗酒が呑みたくなって出会った一品。
    超辛口と言うだけあって燗にしてもキリっと凛々しい味わいがある。
    やや熱燗が旨いかも。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年1月18日

  • さやぽん

    さやぽん

    3.5

    刈穂らしいキレのあるすっきりした味

    2020年1月18日

  • ノリ

    ノリ

    刈穂  大吟醸

    頂き物です。

    2020年1月18日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.5

    刈穂 純米 宝風
    アルコール分 15~16%
    精米歩合 60%
    日本酒度 +5
    購入価格 一升瓶2,200円税込み

    コスパ最高の日本酒を求めて…。今回は刈穂の宝風(たからかぜ)です。自分のコンセプトに合った一升瓶2,000円のお酒で、しかも純米。採算とれているのか余計なイ心配をしてしまいます。
    上立ち香は少し。冷やで頂きましたが、含み香は僅かにバナナ系。とても飲みやすいお酒です。淡麗だけど、新潟の淡麗とはちょっと違う感じで甘くない。北陸の吉田蔵とか、勝駒とかそちら方面の感じがしました。とっても飲みやすくて美味しいです。

    秋田といえば両関の純米酒も値上げしてなければ一升瓶2,000円で、こちらはフルーティー。同じ秋田でもここまで違うお酒で、しかもどちらも超絶旨いです!
    こういうお酒を居酒屋で出しておくれ。超おススメです!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月5日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    刈穂 純米酒 あらばしり

    買ってから気づいたのですが、去年の新酒のようでした。

    フレッシュな軽さにメロン的な味わい。
    キレもよくて、気分良くいただけました。

    720で1375円。(込み

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    2019年12月31日

  • ノリ

    ノリ

    刈穂 純米酒

    頂き物です。

    食中酒ですね。

    2019年11月25日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    秋田きっての品質志向蔵元。メロンやリンゴのような清々しい香りを漂わせ、シャープでありながら、力強さを秘めている辛口大吟醸。刺身との相性は抜群です。

    日本酒度:+5.0
    酸度:1.3
    原料米:山田錦・美山錦
    精米歩合:45%

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦・美山錦

    2019年11月16日