1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 刈穂 (かりほ)   ≫  
  5. 26ページ目

刈穂のクチコミ・評価

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    果実感から、乳酸味へ変化する1甘プラス。結構、軽快な酸味が全体を覆っている。これも意見が別れるね。揚げ物や濃いめの料理にいいかも。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田穂

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月24日

  • hagi

    hagi

    4.0

    刈穂
    特別純米酒 山田穂
    秋田清酒株式会社

    頂き物ですがとても美味しいお酒でした。
    しっかり冷やして飲みましたが、初めは香りもあまり感じず、ちょっと辛口かな?と思いましたが、1週間ほどあけて飲んだところ、ラベルのとおり、甘い香りとジューシーな味が!
    最近はちょっと間をあけて味変を楽しめるようになってきました♪
    純米吟醸が多いのですが特別純米もありですね!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月22日

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    4.0

    今日の1本は刈穂の限定酒!これぞ日本酒!味よし!キレよし!旨みよし!買って絶対失敗しませんねー
    ウマ~

    2019年10月19日

  • 梅子

    梅子

    刈穂 純米吟醸 秋 kawasemi

    2019年10月17日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    今日の日替り地酒は、刈穂。
    初めてお目にかかりましたー。
    精米歩合が80%というのは、珍しい
    ですねー。でも、その分お米の香りが
    しっかりと感じられて、秋の収穫時期、
    お米を精米して、農協に出していたのを
    思いだす一杯でしたー涙

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月16日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    刈穂 山廃純米酒 ひやおろし

    まずは酸味。そして旨味。鼻から抜ける香りが独特な感じがするのは山廃だからなのかな?
    飲み進めるほどに美味しさが増す。
    妻は「ちょっと苦手かなぁ」との事。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月15日

  • sagi

    sagi

    3.5

    刈穂 渡船

    貴重な短桿渡船で醸した刈穂の新酒
    キレある味で秋の食事のお供にぴったり
    酒販店曰く特殊な造り方らしい
    同時に新発売した山田穂も気になる存在

    特定名称 特別純米

    原料米 渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月12日

  • kiri

    kiri

    4.0

    刈穂 純米吟醸 秋Kawasemi
    爽やかでいて豊かな香り。
    とてもキレイな辛口。
    すっきりした旨味が広がって、酸味と苦味で引いていきます。
    お米の上品な旨味が美味しいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月10日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    刈穂 特別純米酒 渡船
    酒米: 短稈渡船
    精米歩合: 60%
    日本酒度: +6.0
    酸度: 2.1
    ふと、酒屋さんに寄って出会ってしまったので購入。
    私の中では、秋田県内の蔵元さんで酒米が短桿渡船でお酒を出した所は一白水成(福禄寿酒造)しか分からないですね。
    (昔はあったのかな?勉強不足ですみませんが・・)
    とにかく気になってしまい即購入で即飲む流れになりました。(まだ一升瓶開けたばかりなのに・・)
    お味は香りは控えめですが、甘みがちょっと感じた後に苦渋が来て、大丈夫かと思った後にきれいにキレて行く感じがいいですね。
    やっぱり後味すっきりな辛口のお酒は美味しいですし、食事のお供にもなりそうです。
    酒屋さんの話だと出荷数も入荷数も少ないとの事なのでもう1本買って寝かせてみたいと思います。
    お値段は四合瓶のみで1,944円(税込です)になります。
    余談ですが、刈穂さんの今回の日本酒は2種類出てましてもう1本は酒米が山田穂の特別純米酒(ラベルの色は朱色)になります。お値段も同じで四合瓶のみです。
    気になった方はGETですよ!

    特定名称 特別純米

    原料米 短稈渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月25日

  • toshiyasan

    toshiyasan

    4.0

    まるでワイン

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月24日