1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 松の司 (まつのつかさ)   ≫  
  5. 14ページ目

松の司のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    松の司 純米酒
    滋賀県は竜王町のお酒🍶

    酒屋のご亭主に旨し食中酒を要望したら勧められたのでいただいちゃいます😋

    常温で
    穏やか穀物な上立ち香
    含んで、澄んだ透明な酒
    かなりの軽快クセ無し酒
    後半辛味が少々ある吞みやすい薄旨い食中酒

    吞みやすくて吞みやすくて…
    もっと引っかかるくらいのインパクト、欲してしまいました😣

    お燗で化ける銘柄もあるので、ここは期待してお燗でもいただきます💦

    やっぱり穏やかな上立ち香
    むしろ、上立ち香としては弱まったような??
    含んで甘味が抑えられ、代わりに辛味が増して好みに寄ってきましたかね^_^;

    あくまで好みかどうかの評定基準

    滋賀といったら琵琶湖
    琵琶湖といったら豊富な水源
    今宵は瑞々しい一杯、ご亭主、ご馳走様でした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年11月18日

  • sawa

    sawa

    松の司 純米大吟醸 竜王山田錦

    2022年11月12日

  • A.J

    A.J

    3.5

    松の司 純米酒

    美味い。気になっていたが、中々手が出せずにいた松の司。
    口当たりは旨味を感じ、後味は日本酒度-3度のわりにかなりスッキリ。食中酒として良いと思う。違う銘柄、純吟あたりも試してみたい銘柄です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月5日

  • たけ

    たけ

    4.5

    明日は仕事だから今日は角打ちには行かず、
    早々と家で晩酌です😙

    最近、流行のSMシリーズ?(笑)
    私も一人でSMプレイをしちゃいますよ😍

    松の司 純米大吟醸 雄町
    メロンの様な香り、うーん、こりゃそそりますな😆
    ほんの少しの旨味と酸味、滋賀酒の良いとこ取り?
    想像以上にバランスが良くて脱帽です😙
    一人SMプレイ、侮れず🤣
    2回戦も逝っちゃおうかしら?🤪

    今日、池袋で食べた家系ラーメン🍜
    もちろんこコレも❣️

    今朝のスポーツ新聞に載ってたお酒。
    もちろんサケタイマーとしては気になるんですが、
    どうも買う気にはならない😫
    何でだろう?🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月9日

  • 日々のお酒さん

    日々のお酒さん

    4.0

    お寿司屋さんにて。
    すっきりしていて、飲みやすさが抜群。

    また飲みたい、、、

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月4日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    松の司 純米大吟醸 竜王山田錦

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2022年9月19日

  • まい

    まい

    4.0

    適度な渋みと苦味で美しい骨格
    やや火入れ処理遅く
    ワイングラスより平杯で花開く

    2022年9月14日

  • nao

    nao

    4.0

    松の司 純吟 みずき

    含むとフルーティな香りと軽い口当たり
    甘味旨味もあるがスッキリ系
    酸味が効いてさらりと飲めちゃう
    低アルなのにのっぺりとした水っぽさはなく美味しい
    この低アルならアリ‼︎

    過去の投稿忘れシリーズ

    昨日はスプラ3前夜祭
    我が家のswitch2台で子とゲーム三昧
    新しいゲームは何歳になっても楽しいね😆

    2022年8月29日

  • dya

    dya

    5.0

    松の司 純米大吟醸 愛山
    旨味たっぷりスッキリ旨い

    2022年7月30日

  • たいき

    たいき

    4.5

    松の司 純米大吟醸 愛山

    やや濃醇気味の口当たりに、そこから渋味が広がる。
    口の中でぐぁぁって広がるんじゃなくて、力をもった状態で出てきたい、突き破りたいとしているけど押し留まろうと頑張っているような
    敢えて殻を突き破っていないような、そんな感じです。

    いろんな料理を邪魔しないような、ぽつねんといるようなお酒
    滋賀酒は、ほんと、面白い

    松瀬酒蔵㍿(滋賀県蒲生郡竜王町弓削475)
    http://www.matsunotsukasa.com/

    仕込み水は鈴鹿山系愛知川伏流水
    自然には決してできない日本酒というものが、あたかも自然にここにあるかのように感じてもらえるような酒造り。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月30日