松の司のクチコミ・評価
-
-
カシス味ノンシュガー
5.0
松の司 純米吟醸 選別あらばしり
ほぼジャケ買いのこのお酒。松の司に紫ラベル有ったっけ⁉︎
と思ったら、酒屋さんの限定品でした。
紫色のラベルがなんとも色っぽいこのお酒、じっくり味わってみましょう‼︎
上立ち香は青リンゴ、拓殖の木の香り、アップルミント、アルコールの香り。香りだけで既にお酒が進みそうな香りです。
含み香は青リンゴ、蒸したお米の甘い香り、ハーブの香、求肥の香り。口の中いっぱいに広がっていきますり
味は甘みがぶわっと膨らみ、一瞬のリンゴ感とお米感、ベースに苦味と僅かな酸味と石灰を噛んだ様な複雑な味が広がり、一気にキレます。キレてからはベースの苦味、酸味、石灰感で伸びます!
松の司って、アルコールっぽくて、素っ気ないお酒のイメージが有りましたが、一気に崩壊。青リンゴ、カレーといただきましたが、見事に受け止めました。オススメです!特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月16日
-
たびすずめ
4.5
松の司は
前から飲んでみたかったのです。
どれを飲もうかな?と
思っていたら、
このお酒のレビューを見つけた。
なんだろ?
気持ちが入ってるレビューって好きだな。
それは飲みたいなとw
うっすらとお米の香り。
口に含むとビックリ!
なんだ!?これは?
フルーティーな旨味の後に優しい苦味。
鼻を抜けるのはライチかな?
メロンかな?
フルーティーな香り。
しっかりお米の旨さがあるのに。
何故だか
水のように軽く感じる。
旨味を引っ張ってキレる。
飲み過ぎてしまうヤツですね(^^ゞ
とても美味しいです。
食中、食後、
どちらも楽しめますね。
松の司 純米吟醸 あらばしり
今日は赤穂に
牡蠣を買いに行って来ました(^_^)
牡蠣、大好きなんです。
とても賑わっていたよ♪
焼牡蠣を少しいただいて、
牡蠣を購入して帰ってきました!
晩ごはんは、牡蠣の酒蒸し。
牡蠣は酒蒸しが一番大好き(^o^)/
(生は大好きだったのですが、
ダウンした思い出があるので、
今は酒蒸しが一番好き)
松の司と合うなぁ。
最高にしあわせだなぁ(^_^)
今日も良い一日でした。
今日もありがとう♪2020年2月11日
-
-
仕事前日は2合まで
4.0
滋賀県竜王町からの『松の司』純米火入れです。
言わずと知れた、松瀬酒造さんの晩酌定番酒。
口開けからの香りはひじょうに穏やか。果実系の香りというよりは、穀物系の香り。フルーティーよりもミネラル感に溢れてます。
含み香は熟した青リンゴ、あるいはヨーグルト系乳酸の香りに掛米の日本晴が、チラチラ覗きます。
口の中には、芳醇なお米たちの力強さに加えて、甘味、酸味が、苦味と膨らみのある旨味とバランス酔く広がり、ふくよかな味わいです。
生酒の季節ですが、あえて火入れ純米の『ド』ストレート酒をチョイスしました。
やはり、旨い酒は旨い。肴には、東京湾の真鯵。釣り上げて2日寝かした金アジを。
造りの酔さに、改めて乾杯しながら杯を重ねた1本でした。特定名称 純米
原料米 吟吹雪
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月4日
-
-
-
-
-