七本鎗のクチコミ・評価

  • K.Y

    K.Y

    4.1

    七本槍 純米 玉栄 搾りたて生原酒

    琵琶湖側から比叡山登頂、延暦寺参拝後、
    その帰路にて、滋賀県下の酒屋にて購入。

    お店のオーナーからも、「最近、これ、
    人気ありますね〜」とのコメントあり。

    早速、延暦寺内のお土産屋にて購入した
    木製おちょこにて、
    フレッシュで爽やかな酸味が美味しい
    滋賀地酒を家飲みしました♪

    2025年1月16日

  • ケント

    ケント

    4.0

    芳醇旨味系、低精米らしい味わいです。

    2025年1月15日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.6

    七本鎗 純米酒 
    搾りたて生原酒 玉栄

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年1月13日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.2

    七本鎗 純米 活性にごり酒
    新年1本目(ほんとは違うけど写真取り忘れ)

    にごり多めで3分目くらいまで沈んでいる
    おそるおそる開栓するが吹き零れそうな気配なし
    個体差もあると思うがちょっと期待外れ

    にごりがドボンとグラスに注がれる
    チョイシュワクリーミーな口当たり

    柔らかな米の甘旨味がつまってる
    後味はドライで油っぽい料理とも相性良し
    ただもう少しシュワシュワ感が欲しかった

    2025年1月6日

  • しおん

    しおん

    4.2

    七本鎗 純米 活性にごり酒
    毎年にごりの定番になってますね(´ω`)
    シュワシュワクリーミーでしっかり甘み旨みがあるんだけどさっぱりした後味ですね(´ω`)
    今期も美味かったです!!

    2025年1月5日

  • nao

    nao

    4.3

    七本槍 山廃純米 琥刻 2019

    含むと柔らかい旨味
    酸味と旨味が良きバランス
    最後に軽く熟成香

    飲んだ瞬間は熟成酒なの?という感じでしたが
    最後にフワッと熟成香
    これはウマウマ
    熟成を目的に作られたお酒だとのこと
    熟成酒買うのは博打要素あり過ぎて難しいですが、試飲できるなら購入もアリですね

    裏ラベルは撮り忘れ
    お喋りに夢中で忘れてました
    ヴィリジアン2021も頂きましたが撮り忘れ
    いまでや 名古屋店で4種飲みました
    ソムリエさんがしっかり説明してくれるので楽しいですね
    お値段はしますがたまには良い経験

    2025年1月4日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1880 2025/1 
    七本鎗 純米活性にごり酒
    純米生酒 滋賀県産玉栄 60%
    15° 24/11 A+
    滋賀 長浜市 冨田酒造
    720 2035
    今年の年初めのにごりは七本鎗。
    ほど良い発泡感と甘さ控えめに澱が絡むとちょうど良い感じですぐに空に。

    *****
    以前の記録も一緒に
    1357 2017/1
    純米搾りたて生原酒
    滋賀産玉栄 60%
    K1401 17° 16/12 A
    720 1512

    1577 2021/4
    純米活性にごり酒
    純米生酒 滋賀県産玉栄 60%
    16° 21/3 A+
    720 1540

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月2日

  • succhii

    succhii

    4.6

    (★4.6)七本鎗 純米 活性にごり酒

    表記に偽りなしの甘さ控えめドライな発泡。
    美味しいのだけど…申し訳ないのだけど…他商品に比しての価格競争力はやや弱い感は否めず。

    伊勢五本店で購入、税込2,035円

    使用米 : 滋賀県産「玉栄」
    磨き : 60%
    度数 : 16度

    特定名称 純米

    原料米 滋賀県産玉栄

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月31日

  • skrjw

    skrjw

    4.5

    七本鎗 純米 玉栄 搾りたて生原酒

    香りはかなり穏やか。
    口に含むと甘味はそれほど感じられないが、程よい酸味とお米のふくよかな旨味がパワフルに押し寄せてくる。
    スッとキレていくため食中酒にも向いているだろう。
    無濾過生原酒であるが、ガス感はほとんどなかった。
    爆発力がありつつもキレイに引いていく、非常においしいお酒である。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年12月29日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.9

    穀物の旨み
    ややフルーティー甘
    ガス感あり
    柔らかまろやか
    ドライな余韻

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月29日