七本鎗のクチコミ・評価

  • スンモ

    スンモ

    4.3

    七本鎗 純米 無有(ムウ)全量農薬不使用米
    まず、農薬を一切使わずお米を作るのが、
    いかに大変かと、お米農家のおじさんが、おっしゃってたのを思い出します🤔
      開栓🍶
    香りはほとんど感じられないレベル
    飲み口は、サラッと水の様、ボディとしてはライトな感じで、雑味がほとんど感じられない水の様なお酒😋
    食事と一緒に一杯🍶
    塩鯖の脂を切ってくれて、後味がさっぱりして良い感じ😋
    お燗にして一杯🍶
    優しい、あまりにも優しい何とも良い感じに♪
    ほっこりするそんなお酒🍶

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月25日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.3

    初めて飲みました。
    あまり飲まない生酛ですがスッキリ甘く
    飲みやすい。
    美味しいです。
    二日目に期待。
    かどや酒店で購入。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月23日

  • Seafe

    Seafe

    4.0

    七本槍 純米 山田錦 ひやおろし
    開栓直後はケミカルな香りが強かったので、しばらく寝かしておきました。
    2週間ほど置いた後は滑らかにまろやかになり、非常に飲みやすくなりました。
    燗よりは冷やから常温くらいがいい感じでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月22日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『七本槍 木桶仕込み 木ノ環 生酛 火入れ』
    木桶由来の香りと乳性の香り。
    木、ヨーグルト、米の甘い香り。

    綺麗でなめらかなテクスチャー。
    甘さは感じるが、米の甘味タイプ。
    乳性の酸味も一緒に感じる。やや酸味は強いかな。生酛らしい柔らかさがある。
    甘さと酸味をなめらかな旨みで包み込み。
    終始木桶のテイストが顔を出す。
    飲み込むと木桶感が広がりスーッと消えていく。

    2024年11月20日

  • alfagt

    alfagt

    4.5

    七本槍 無有純米全量農薬不使用米60%
    淡いやまぶき色、ほのかな、でもハッキリとした香り。
    一口含むと強い酸味と濃厚で旨みたっぷりの辛口。
    さっぱりとした飲み口なのに、
    豊かな余韻がしばらくおさまらず、
    微かな甘みと苦味が持続。
    それでいて角の取れた丸みは熟成のおかげでしょうか、
    酒米が特徴的、個性的なのでしょうか。
    力強いお酒、燗でも旨そう、つまみ要らず。
    グッと押し込んでくるお酒は久しぶり、
    ちょっと冷え込んだ夜にはぴったりの相棒。
    鶏の唐揚げ、ほうれん草のスープが脇役。
    美味しい。
    (はせがわ酒店亀戸店)

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月18日

  • X_dsake

    X_dsake

    4.0

    純米 玉栄

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年11月16日

  • 生ゲル

    生ゲル

    4.0

    甘酸っぱい発泡

    原料米 玉栄

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年11月14日

  • スンモ

    スンモ

    4.5

    七本鎗の石田三成 18度
    戦国の智将
    香りはそれ程たたず、飲み口はサラッとしてます。
    口に含むと、ゆっくりお米の旨みが感じられ、後味がとても良く程良い苦味と一緒に切れていきます。アルコール度数
    18度を感じさせないそんなお酒でした🍶😋

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通

    2024年11月2日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.6

    七本槍 低精白純米 80%精米 生原酒(冨田酒造/滋賀)

    ちょっとクセのある感じ。

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年9月30日

  • スンモ

    スンモ

    4.6

    滋賀は湖北の銘酒 七本鎗 純米吟醸吟吹雪
    なんと言っても名前がかっちょいい〜🥰
    香りはまるでメロン🍈😳
    飲み口はサラッと水の如し
    程よい旨み、甘みは感じられますが、淡麗な感じ。
    後味もスッキリくどくなく、ドライな感じで旨い😋
    脂の乗ったお造りなんかに、非常に合うんじゃないかと
    思うそんなお酒😋🍶
    ごちそうさまでした🙇

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年9月30日