花巴のクチコミ・評価
-
-
mica
3.0
初めての花巴。特に何の前情報もなく、なんとなーく購入。
開栓初日→独特の酸味に絡まるような少しの苦味。あかん…完全に失敗した…。全く好きな味ではなく、もったいないのでがんばって飲もうとするもギブアップ。
どうしたもんかと思いつつ1週間冷蔵庫に放置。4合瓶の半分以上が残った状態で、さすがにもったいないなぁどうしようかなと思いながら、「1週間経って味に変化があるかも!?」と期待しつつ再トライ!だいぶ酸味がまろやかになり、開栓日に感じた苦味も落ち着いてました。さらに冷蔵庫から出したての冷えた状態より、少し常温に置いたほうがさらに酸味が抑えられ、飲みやすくなり、なんとか飲み終えることができました!主観ですが、淡白な味のものより、クリームチーズやアーモンドなど油分の多いものとの相性がいいのでは思います。テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年5月4日
-
-
maxmorick
4.0
山廃 JunDaiDai 無濾過生原酒。
トロンと瀞み。ここのお酒は山卸ししてなくても乳な酸味が効いてますね。かなーり酸っぱい。クセあるなぁ〜^^; でも何でか旨いんですよねー。次の一杯を誘う不思議なクセにいつの間にかハマりますw
4日目。
含んだ瞬間はとてもクリアに感じます、ピリッとは来ないけど、序盤は辛口の味わい。飲み込む瞬間から余韻にかけてのクセが何とも面白い味わい。不思議と雑なものは感じなくて、クセは強いのに綺麗に感じます。熟成とは違う独特のコク。大きなジャンルで分けるなら土田と同じグループのお酒ですかね?ずっとこればっかりってのはさすがに変態ですが、たまにやりたくなるお酒だと思います^ ^特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
2021年4月15日
-
-
-
-
後半記憶が無い
4.0
花巴 水酛純米 直汲にごり生酒
昨年飲んだ中で一番だったので大いに期待。
まずは上澄みから・・・
今年のはガス感しっかり。
トロピカルでエキゾチックな香りだがそこまで強くは無い。
上澄みは結構クリア。チリチリした舌触りに酸甘があって、後半は水酛の発酵系の香り、渋みもあってキレもいい。
おりを混ぜると、これこれー!というしっかりしたトロピカルな香り。
クリーミーになってうまい。
お燗は、ガスが結構残っているのでエアリーな感じ。
酸味と旨味、そしてトロピカルな香り。悪くない。
美味しいけど、昨年のような飲みだしたら止まらない中毒性が無い。
酸っぱい食べ物との相性も普通。(昨年は最高)
自分なりに考えると、昨年と比べると今年は全体的にドライな仕上がりで、甘旨酸が足らないのが大きいと思いました。
来年に期待します!
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年3月27日
-
-