1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 花巴 (はなともえ)   ≫  
  5. 31ページ目

花巴のクチコミ・評価

  • おはぎ

    おはぎ

    4.0

    美吉野醸造
    花巴 水酛×水酛

    アルコール分 17%
    精米歩合 70%

    去年の、「貴醸酒うめー!」の時期に購入したお酒。
    今年も買いました。

    酒の種類 一回火入れ

    2020年7月10日

  • おはぎ

    おはぎ

    2.5

    美吉野醸造
    花巴 純米 山廃酛 四段

    アルコール分 18%
    精米歩合 70%

    椎茸臭〜!
    苦手な味でも燗にしたら美味しく頂けるお酒もあると覚えたお酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒 山廃

    2020年7月9日

  • おはぎ

    おはぎ

    4.0

    美吉野醸造
    花巴 スプラッシュ

    アルコール分 16%
    精米歩合 50%

    『開栓注意』に取り憑かれた頃の備忘録

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 生酒 発泡 山廃

    2020年7月9日

  • おはぎ

    おはぎ

    花巴 速醸純米
    無濾過生原酒

    アルコール分 16%
    精米歩合 70%

    ムロゲン覚えたてで購入したお酒の備忘録

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年7月9日

  • kojityu

    kojityu

    花巴 水酛 Soda Pop

    去年より大人しくなった。
    ー森野屋酒店ー

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2020年7月7日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.5

    HANATOMOE 水もと×水もと 無濾過生原酒 直汲にごり
    乳酸飲料の甘さと刺激的な酸味が癖になる。美味い。
    滓を入れると薄黄色。香りはヨーグルトのようだが、癖がある香り。口に含むと柑橘系の甘さの後から、ブワッと広がる酸味が凄い。
    初日は一気に飲むとむせ返るので、チビチビとしか飲めなかった。
    日本酒の世界がまた広がった。これは素晴らしい。飲んでてカッカッと熱くなるので度数見たら18度もあった
    3日以上経過 酸味が強くなり、余韻の辛さが増すが、甘さは変わらないので美味しく飲める。

    ぬる燗 炊いた米の香り、鼻の奥にツンとくる刺激臭。マッコリやラッシーのような飲み応えと、ヤクルトのような甘さ。
    甘さの後にピリリと刺激的な酸味と辛さがあり、余韻に続く。味わいの変化は冷と同じながら、飲み易さはぬる燗。

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月6日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    3.0

    複雑な味。酸味と雑味苦味。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月6日

  • Toshy

    Toshy

    シュワシュワにごりです。開栓は苦労しませんでした。飲み口スパイシー、1日でなくなりました。最後、コーヒー氷浮かべ飲みました。飲みやすい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月4日

  • kojityu

    kojityu

    花巴 樽丸 水酛純米

    ー森野屋酒店ー

    2020年7月3日

  • おはぎ

    おはぎ

    3.0

    美吉野醸造
    樽丸 水酛純米

    アルコール分 17%
    精米歩合 70%

    明日は思いがけない休みが頂けたので、今まで飲んだ美吉野のをアップしていけたら良いお休みになりそうなのでアップ出来たら良いな。

    樽丸は初めてで、開栓初日はこの杉樽の香りが苦手かもしれないと思っていたのですが、なんでしょう、クセになりますね。
    チーズ以外のマリアージュがわからないのでご教授頂けますと有り難いです。

    2020年7月1日