1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 花巴 (はなともえ)   ≫  
  5. 34ページ目

花巴のクチコミ・評価

  • がりくそん41

    がりくそん41

    5.0

    水もと純米にごり。去年に続いて今年も。もうね、美味いとしか言いようがない。皆をハッピーにできる酒だと信じてます。味わいはマッコリとかカルピスソーダとか、あの辺。今日はディズニ~のお土産クランチ、トリュフポテチと合わせました。前はすき焼きともやりました。ノープロブレム。何でもこ〜い、バッチこーいって感じです。見かけたら是非♫

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月12日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    花巴 水酛純米 直汲にごり

    久々の花巴です。新しくソガペ売ってるかなーと酒屋さんパトロールしに行ったらまだ入荷してないとの事だったので、目に止まったこちらを購入(笑)
    奈良の酒蔵の中でもとびきり変態チックな花巴(笑)しかもマイブームのにごり!期待が膨らみます。

    開栓!と同時にボコボコッとなり吹きこぼれ寸前。想定内です。むしろ待ってた(笑)知らない人はびっくりするかも。

    香りは甘酒。フルーティーとか無いです。
    味わいも甘酒チックですが、強烈炭酸とレモン並の酸味。甘みはそこそこ。にごりの旨味と乳酸のキレ。ここまで酸っぱい日本酒も珍しいですが、美味いです。イメージは大人ヨーグルトソーダ(微糖)。

    本日のアテは、芝海老ときびなごの唐揚げ、きびなごの刺身にて優勝予定。
    きびなご刺身、10尾くらい手開きして面倒になって飽きる(笑)でも食べたらめっちゃ美味い。もっと作ればよかったと後悔(笑)
    唐揚げ2種も中々の相性。特に芝海老の唐揚げと相性抜群!優勝!レモンかけなくても酒が酸っぱいしシュワってるからやたら合います(笑)揚げ物全般と相性良さそうです。

    リピするかも。

    2020年2月12日

  • kojityu

    kojityu

    花巴 水酛純米 直汲にごり
    無濾過生原酒

    花巴のデフォルトはやっぱり水酛

    ー森野屋酒店ー

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年2月8日

  • たけ

    たけ

    3.5

    花巴の山廃純米無濾過生原酒です。
    最近の山廃は山廃らしくない味わいの
    お酒も多く、これもその一つでした。
    味わいは若干苦味を感じながら酸味で
    締めていく様なタイプで量は飲めませんが、
    時々飲みたくなる様なお酒です。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2020年2月5日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    山廃の酸味とコク
    一方で、果実のような甘酸っぱさ
    花の香もあり、面白いバランス

    奈良のお酒
    学生の頃、吉野川の花火大会に遠出したのを思い出しました
    花火との距離がとにかく近くて
    灰がバラバラと降る中、迫力に圧倒されたなー

    淀川、隅田川、長岡の花火にも
    あの近さは無かった笑

    2020年2月1日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    4.0

    花巴 山廢 純米酒 無過濾生原酒 奈良產雄町

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2020年1月26日

  • kojityu

    kojityu

    花巴 山廃本醸造

    ー森野屋酒店ー

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年1月22日

  • せと

    せと

    4.5

    花巴 純米山廃 酵母無添加

    美味しかった!飲みやすかった記憶があります!

    2019年12月28日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.0

    花巴 山廃純米吟醸。すっきりとした味わいながらも、独特の酸味が際立つ。確かに他にはない。肴が難しい。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月8日

  • kazu

    kazu

    4.0

    頒布会です。
    スッキリさわやかで美味、甘旨系の酒が続いてたので、味変出来ました。
    鍋物と合わせましたが、ポン酢と相性が抜群でした。

    2019年11月30日