1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 花巴 (はなともえ)   ≫  
  5. 38ページ目

花巴のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    3.5

    花巴 山廃木桶仕込み樽貯蔵3.6

    木の香が豊か 後味が軽め

    @夢酒みずき

    特定名称 純米

    原料米 酒母:奈良県産吟のさと 掛け米:奈良県産五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    2019年6月25日

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    4.0

    花巴 山廃純米 無濾過生熟成酒 雄町29BY

    初だったが大当りだった!

    山廃の香りから入って 苦味の奥から甘みと旨み 最後に渋味と一緒に心地よい酸できれて後に残らず

    ちびちび噛み締めながら飲みたいね

    山廃にしては〜。や 飲みやすいから〜。といった理由では無くシンプルにこの酒が旨い。
    最初に飲んだ山廃がこれなら山廃大好きっ子になったかもしれない

    これは追いかけたいですね

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月22日

  • ますみ

    ますみ

    4.0

    純米大吟醸 花巴 山廃

    今までは何を飲んでも山廃だけは
    美味しいと思わなかった。。。
    が!!!
    初めてまた飲みたいと思わせてくれる山廃を
    発見

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    2019年6月18日

  • みなみんこふ

    みなみんこふ

    3.5

    花巴!!!
    美味しかった!!
    ちょいあま!
    このすぐ後に花陽浴呑んじゃって、印象が薄い

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月17日

  • づかちん

    づかちん

    4.0

    花巴 山廃純米大吟醸 スプラッシュ

    山廃独特の香りもなく、口に含むとシュワシュワ発泡にカルピスっぽい甘味が感じられる。
    美味し。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月16日

  • nao

    nao

    4.0

    山廃嫌いでも飲めると友人の勧めで頂きました。
    まず山廃に発泡があるとは。しかもかなり強力な発泡。開栓にちょっと時間かかりました。
    おりがあり濁ってて、味もマッコリみたいなトロける味で美味い‼︎
    苦手な山廃の匂いと酸味は全くなし。
    山廃の概念が変わる一杯でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 発泡 山廃

    2019年6月16日

  • cdp

    cdp

    3.5

    ヨーグルトのような酸味。しっかりめ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年6月16日

  • フルやん

    フルやん

    3.5

    花巴 水酛×水酛 無濾過生原酒
    奈良県産契約栽培米100% 精米70% アルコール17度

    オレンジ色の色合いが特徴的ですよ!
    香りはヨーグルトにプルーン!
    味わいは干し葡萄の様な感じがあり濃厚な甘味に乳酸的な酸味で個性的ですね!
    甘いお酒なんですが奥が深いですね!
    アイスワイン的な乾燥熟成っぽい濃厚なテイストで食後のデザートにぴったりです。
    すでにやっちゃってますけど!
    旨いです!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年6月9日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    花巴正宗
    甘辛いタレの焼鳥、キムチ納豆などなど、濃い味に。
    日本酒っておもろいなぁ
    と思わせる酒。

    2019年6月1日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.0

    知人からの頂き物を開栓。初めての水もと◎
    水もと×水もとの貴醸酒。
    英君と比べても綺麗に色づいてます(’-’*)♪
    酵母無添加で香りはほんのり。口当たりから甘酸味がどっと押し寄せ、余韻にブランデー様のじんわりとした味わいが広がります(*´-`)

    2019年5月21日