1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 菊正宗 (きくまさむね)   ≫  
  5. 32ページ目

菊正宗のクチコミ・評価

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.0

    去年出たギンパックの純米バージョン、キンパック

    香りはアル添がないからか、宣伝ほどは強く感じません
    しかしながらコメの旨味が良く出た味は秀逸
    冷酒も常温も燗も全てをこなせる作りの良さは流石の菊正宗
    量販店で買えば一升1400円程度の安さというところもえげつないですね

    ギンパックとは全く違った趣を楽しめるキンパック
    売ってる店はギンパックほど多くないですが、見かけたら是非購入してみてください
    コスパ最強の日常酒です

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月10日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    3.5

    僕が酒を飲み始めた頃から愛飲している菊正宗から最近出た新パック酒

    宣伝文句通り、普通酒なのにむせかえるほどの吟醸香!
    アル添の効果もでてますね、これ

    そのアル添が災いして終いが少しケミカルな苦味で切れていくのは残念ですが、一升1000円程度の安酒とは思えないコストパフォーマンス!

    日本酒初心者からある程度年季のいった酒飲みまで、びっくりすること間違いなしの良酒です
    是非一度はご購入ください、どこでも売ってます

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月10日

  • mach555

    mach555

    4.0

    菊正宗 しぼりたてギンパック アルコール度数14〜15度
    兵庫県神戸市東灘区 菊正宗酒造
    口開けは今ひとつ。日を置いてじっくり冷やしてから飲むとおいしい。コスパ極上。

    2019年12月14日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    一升買うなんて数年ぶり。。。でも好奇心に勝てず。
    そして、うまい。怒られるけど、なんか悔しい(笑)。
    程よく瑞々しく、程よくフルーティー。
    銀パックと同じく、中盤にこもった臭いがあるのが気になるけど、許容範囲。
    辛みも強くなく、柔らかで、ストレスなく美味しく飲める。
    銀より、やはり金のほうが美味しかった!
    でも、グラスだとバランスが悪いので、猪口のほうがいいかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月29日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.5

    「菊正宗 きもと樽酒」
    旨みとキレのある辛口酒と謳っているが、
    辛味と芳醇さがややあるが
    旨みはない。
    900ml 678円。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月24日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    3.5

    菊正宗 生酛 本醸造酒です。
    バランスがいいですねー。
    これから寒くなる時期には
    熱燗が、一番合います。(^_^)

    特定名称 本醸造

    原料米 国産米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月19日

  • pear

    pear

    3.0

    凍らせていただきました。
    スッキリしていて美味しかったです。

    2019年11月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    まあ、熱燗でならこれくらいかな。
    自分では買わないけどね。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月15日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    4.0

    『キクマサピン』
    やや辛口・淡麗と謳っているが、
    常温では辛口ではない。
    燗をすればやや辛口になり
    旨みも少し出る。
    900ml 595円。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月7日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.0

    古いdanchuに記事(広告?)がのってて、
    美味しそうなのでつい買ってしまった。
    香りに拘ってるだけあって、確かにトップの吟醸香は、
    自然な華やかさで、とても良い。
    鼻から抜ける含み香もフルーティーで美味しい。
    そんじょそこらの吟醸酒に負けてない。驚き!
    中盤に、ちょっと嫌なムレ臭のような
    米麹のような香りが出てしまうけれども
    後口のキレは、変なアルコールの辛さがなく美味しい。
    軽さ、華やかさ、甘さのバランスがとても良いので
    スイスイ飲める。若かりし頃、初めて上善如水を
    飲んだときのような感動。
    中盤の味は、紙パックだからか、それとも菊正宗の
    特徴で好みに合わないだけなのか分からないけど、
    このコスパであれば、本命にはならなくても
    リピートしそう。
    PKGにある気軽な日常酒、は
    奥ゆかしさがあって好印象。
    純米の金パックが近場では2Lしか売ってなかったけど、
    とっても気になる。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月26日