1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 福寿 (ふくじゅ)   ≫  
  5. 21ページ目

福寿のクチコミ・評価

  • カピバラ

    カピバラ

    3.0

    日本酒感があるのにスッと入り飲みやすい。後味は適度な辛さ。
    バランスが取れてて悪くはないんだけど
    期待が大きすぎたかな?次に買うとしたら純米大吟醸。
    数日たったほうが好みで、美味しい水になってスイスイ飲んでしまった。味の変化が楽しくいいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    2017年3月10日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    フルーティーで飲みやすいです。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年1月3日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    納会で出てきたお酒。調べたところ、使用米は兵庫県夢錦。山田錦の柔らかさと雄町のしっかり感を兼ね備えた感じ。ただし、どちら寄りでもなく中間。今まで持っていた灘の酒のイメージと違い、上品な仕上がり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年12月28日

  • shnnosake

    shnnosake

    4.0

    すっと入って飲み続けられる。
    料理を引き立てるというよりも邪魔をしないお酒。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2016年12月11日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    大吟醸なんだけど、吟醸のが好みな俺ガイル。

    2016年12月5日

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    吟醸、激しく美味しかった(・∀・)

    【追記】
    このお酒は、斗瓶倶楽部という量り売りでのみ購入可能なお酒だそうです。蔵では、量り売りの定番酒が大吟醸と純米の生酒が2つ置いてあり、あと一つは時期によってあったりなかったりするらしいです。今回は吟醸と大吟醸をいただきました。

    2016年12月5日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米吟醸。記憶が薄れているが、うまかった記憶はある。バランスが良い。ブルーボトルが美しい。ノーベル賞授賞式で振る舞われた。

    特定名称 純米吟醸

    2016年12月1日

  • darkstar

    darkstar

    3.0

    ノーベル賞晩餐会に供されるとか。
    雫酒。
    最後にしっかりとした辛み。間違いなく美味しいんだが、響かず。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2016年11月23日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.0

    福寿 純米吟醸 麹米に山田錦、掛米に兵庫夢錦を使用 60%精米。
    ノーベル賞の晩餐会で提供され、絶賛を博したお酒です。口に含むと最初に山田錦の旨味が感じられたのち、後味にキリッとした辛苦味が残る中辛口。香りは穏やかながら、しっかりした存在感のある一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年9月18日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.0

    ノーベル賞の晩餐会で愛飲されたお酒。
    さすがに旨い。飲みすぎに注意。

    2016年9月4日