兵庫 / 山名酒造
3.61
レビュー数: 146
新春槽揚荒走。 りんごのような爽やかさ、フレッシュな甘みと酸味、そこから渋みに変わりすっとキレる。 確かな美味しさ。
2021年2月20日
爽やか、フレッシュ、少し苦味あり 香りも良いー。 うまいですー。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年2月18日
令和二年の新酒 にごり酒です。 フレッシュな風味、かすかに舌先に感じるチリチリ感。 やっぱり山名酒造さんは安定しています。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年2月14日
昨年に引き続き、新春荒ばしり お年玉つきで2020円。 今年のお年玉は黒豆入りのこんにゃくとおつまみたくあん 両方とも大変おいしかったです! コースターも付いていました。 もちろんお酒も最高でした!
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
2021年1月16日
いや、おいしい 奥丹波木札 冷囲い熟成酒!
2021年1月13日
またまた木札酒の季節になりました。 年末にちょうど美味しくなるらしいですが、早速飲んでしまいました。 確かにまだ若い味?ですが、生酒独特のフレッシュな味わい。 いや、美味しいです。 ひとときコロナを忘れて、ゆっくり味わいたいと思います。 山名酒造さん、ありがとう!
2020年12月22日
うーん?匂いが気になる。でも普通に飲んでる。
2020年12月15日
奥丹波 Hyogo Sake 85 純米吟醸 「Hyogo Sake 85」と名付けられたこの酒米は、酒米の最高峰と称される 山田錦 と同レベルの優れた特性を有する 新酒米。
2020年11月30日
最初に芳醇な香りからの渋めの後味。秋を感じるテイストですね。んー、うまいなー。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年11月26日
奥丹波 冷やおろし 昨年の兵庫旅行で購入し、常温保管していた奥丹波の冷やおろしです。 19日の熟成の日は旅行中で参加できない可能性が高いため、前倒しで熟成酒いただきます。 もう1本、全く趣向の異なる甘ウマ熟成酒(予定)がありますが、そちらは今週どこかで。 さて、注ぐと仄かに色が。どんな味わいかな?? …どっしりキター!!重厚、甘味よりは辛味。 勝駒より先にこっちをレンチン燗しなければ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1
2020年11月15日