今日は水族館行きのお魚さんを御披露目(笑)こんなの仕入れる魚屋さんの考えが謎(笑)いつも感謝してます‼この気持ちを代弁出来るお酒はコレしかないでしょ~(^^)ということで、当銘柄を抜酒致しました(^^)ラベルの七宝柄も含めて素敵な逸品ですね~(^^)おりがらみ、微発泡、生と魅力溢れるキーワードずらり(^o^)vそれではご当地の酒文化と食文化に敬意と海の恵みに深謝して「ばりいちびって抜刀するで~♥」初めて捌くお魚さんはやっぱ緊張しますが、コレは包丁した段階で極上と思慮‼期待に胸躍りながら早速抜栓(笑)吹き出し注意のタグ付だったので、慎重さを求められましたが、すんなり(笑)注ぐと、大きい無数の気泡‼久しいフレーバー‼このピチピチ感堪らんですね♪上立香は青リンゴ~セメダイン‼含むと…
先ずはシュワピリ感が相当‼青リンゴの含み香とともに腹に落とす事を誘発してくる(笑)ゴクリとやると強めの酸が前面に‼やや渋味を伴って舌先にテイスト集中し辛口でキレました(^^)コクと渋味は控え目に居残るんですが、かえってアクセントとなって好印象ですね~(^^)というか、後口が白ワインの余韻に限りなく近い(笑)一口あたりの含み量も増し増し(笑)温度上昇でフレッシュ感は後退しますが軽快さも増し増し(笑)この時点で今回のアテとの相性が容易に想像出来てしまった(^^)取り敢えずそれら踏まえてレッツマリアージュ♪
アテはヨロイアジ‼ふくいサーモン、アオリイカ、鮑、牡蠣、イクラを準備しました‼
今宵のダメ人間創出アテの発表(笑)
・鮑×肝醤油
・サーモン×イクラ×レモン×大根おろし
・牡蠣×ゆずポン酢×紅葉おろし
・ヨロイアジ×生姜醤油
・サーモン腹身×塩わさび
お酒との相性としてストロングポイントは
・アオリイカ×にんにく醤油で相殺
・塩味が増強
・イクラ醤油漬で相殺
・生姜醤油でお酒の辛さが増強
・皮炙り(焦げ)の香ばしさとの相性
・牡蠣との相性(笑)合わない筈ないっしょ‼
逆に鮑×肝ではお酒の苦味が顕在化するのと、紅葉おろしでは、超辛口お酒に成る(笑)
いやぁ~ここまでハマるとは思いませんでした‼特にこちらの蔵元様へのイメージや土地のイメージからして、トラディショナルな想像をしてましたが見事に覆してくれましたね♪感謝の気持ちがイノベーションを創造する‼そんなことを感じました~(^^)ドライでエッジの効いた良酒でしたね♪他の銘柄も気になりますね‼注目株です‼しかしながら、ヨロイアジは過去に於いても上位クラスの味わい‼サワラと真鯵とハガツオの掛け合わせみたいな感じで、ビビりました(笑)福丸様コレ釣った事ありますか(笑)
特定名称
特別純米
原料米
北錦
酒の種類
生酒 発泡
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:普通