1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 50ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.5

    赤 紀土
    足の親指を激しく突き指して、3週間程歩くのもままならず「二アリー1,200円選手権」に参加できなかった私です…
    骨折したかと思ったくらい腫れて爪が真っ黒なんで、多分剥げるんでしょう…
    と、言うことで、買い置きのお酒を飲んでました。これは、リーズナブルでハズレのないKIDから赤米をブレンドした赤い色のやつが出てたんで連れて帰ったやつです。
    KIDらしい酸味からの少し変わった複雑な米の甘さ。
    奥には苦味辛味もありますが、雑味っぽく感じるところがあって少し戸惑いました。蔵の方もそれを防ぐためにブレンドの割合に腐心されたようです。
    なにせ、赤米の方は精白無しらしいんで。
    と、言うことで日毎に円やかになっては来ましたが、普通の純米酒の方が好みのようです。
    720ml 1,650円(税込)
    精米歩合:麹米50%、掛米・五百万石55%、赤米100%、アルコール分13度
    日本酒度0、酸度1.8,アミノ酸度1.5
    協会7号系酵母
    いつものK酒店にて

    原料米 五百万石、赤米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月1日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    紀土 純米大吟醸  山田錦

    和酒専門 いなちょーさんで購入

    冷酒で微炭酸、甘味後、僅かに苦味で女性好み?の大変飲みやすいお酒だと思いました。

    2日目、今日はフィニッシュに辛味も感じられキレよく美味しかったです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月1日

  • ナミシン

    ナミシン

    4.0

    紀土 あがらの田で育てた山田錦低精米80%

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月31日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    純米吟醸 しぼりたて
    含んだ後の柔らかな旨味とキレ・余韻がすごい

    2022年10月29日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「紀土 純米吟醸酒」

    ニヤリ選酒権?
    1200円に近い酒飲んでニヤリ😏てするらしいのでコレ。

    コスパ酒の代名詞といっても過言ではないKID。
    旨いんだけどペラい?
    何か物足りない?
    なにゆうてんねん、それがええんじゃ。

    甘すぎないリンゴの甘味・酸味+ややペラめの米の旨味+スッキリ後味
    そんな感じ。

    て、実はコレふるさと納税の3本セット。
    純米、純吟、純大吟の3本で13000円。
    単純に計算すると3本で3900円な訳ですよ。
    送料込みで1本平均1300円な訳ですよ。
    大丈夫か和歌山?(笑)

    確かにコレが定価2000円です、て言われたらまあちょっと考えますて言うかもしれんけど。
    コレ↓の方の通販価格で1243円ですから。

    飲んだこと無い人は飲んだほうがいい。
    コスパ酒っちゅうのはこういうヤツってのがよくわかるから。

    キッドはキットもっと評価されていいお酒。
    あ、和歌山1位か。

    2022年10月28日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    紀土純米吟醸しぼりたて
    20221022

    特定名称 純米吟醸

    2022年10月24日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    紀土 定番純米吟醸 磨き50/55
    コスパがいい一品 吟醸香と柔らかい米の旨味がある毎日飲める。

    2022年10月23日

  • tk710

    tk710

    4.0

    リピート

    2022年10月22日

  • 醸されたい男

    醸されたい男

    4.5

    紀土無量山純米大吟醸
    これも義妹からの誕生日プレゼント
    キンキンに冷やしていただきました。
    何これ超好み。
    強い濃厚な果実香。パイナップル?バナナ?
    後味はちょい苦味ありで余韻最高でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年10月22日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    紀土 あがらの生原酒 純米 山田錦

    泉大津のお酒屋さんの
    近くの会社で勉強していて
    早く終わったので(終わらせた?)😎
    ちょっと寄り道で購入❣️

    お店の方おすすめだったよ😊
    フルーティで
    熱燗も良きとのこと😍

    火入れを行わないで0度で
    貯蔵することで
    自然のままの米のうまみを引き出し
    また低精米の持つ爽やかな
    酸味とのマッチングを
    図ったお酒なのだそう🌾

    冷やしてたので
    ヒエヒエで開栓🥂
    キュッとした酸味の口当たりから
    べっこう飴のよな苦甘いの
    わたしにはフルーティには
    感じなかったなぁ
    軽い漢方?
    苦味の余韻が面白い😳

    熱燗では
    急に綺麗な酸味爆発🍋
    熱燗の方が紀土のイメージだよ✨
    でもちょっと酸っぱすぎて😵😵

    冷やして飲む方が好みだったよ
    複雑な甘味と苦味が
    味わい深いね😌


    帰り道にある丹波屋さんの大福💓
    いつも売り切れだったのが
    この日はひとつ残ってた❣️
    ずっしり重い塩大福😋
    甘苦さと大福の塩味で意外と美味しい😍
    おなかポンポコリンで満足~🎶

    最近美味しいお酒が
    飲めてるなぁ😋

    2022年10月20日